高校生男子バイトを始める | 森のくまさん

森のくまさん

日々の出来事や愚痴をそっと呟く独り言ブログ










毎日
仕事でぐったり
胃がキリッキリの私です魂



仕事ももちろん覚えることがいっぱいで
大変なんですがね



仕事疲れよりも
精神的に疲れますもやもや


人と付き合わない
一人で黙々とやれる仕事に転職したいw



3年は頑張ろうと思っていますが
3年後には
人と関わらない仕事探してみようかなぁニヤリ







さて



うちの息子さん
バイトの面接を受けまして
1社目にして採用ポーン




つくづく運のいい奴めえー




私が前の職場を転職すべきか
このまま残れることを祈って
人事を待つかで悩んでいる隙に


スルリと応募し
スルリと採用びっくり




息子の良い波のおかげで


私も
なんだかんだで
1社目で採用。







つまり
息子も私も
同じタイミングで職探しをし
同じタイミングで採用





息子には
学生の本分は勉強だから
勉強に支障が出るようなら
バイトは辞めてもらうから
そうならないようバイトも勉強も頑張ってと伝えました。





本音はね
バイトしててもしてなくても
勉強なんてしないんだから

それなら社会に揉まれてこい!って思ったんですけどねてへぺろ



社会で揉まれて、痛い目に合って
世の中、そんなに甘くないと思い知ればいいと。



なんだかんだで
スルリと色々な事を躱して逃れて
上手いことここまで来たような気がするけど
社会はそんな甘くないぞと。




いつか
好きなことが見つかれば
勉学にも身が入ると本気で信じた時期もありましたが
たぶん
このまま勉強はしないままでしょう泣き笑い



もうそれはいいんですおいで(良くはないが)




社会に出れば
学力が良いだけではダメなことも多いでしょうから。




学力には期待が持てないなら
せめて生き抜く力を身に着けてほしい。



社会でやっていく力を身に着けてほしい。



バイトは
息子の人生において
良い経験になるでしょう。




願わくば
アルバイトをすることで
社会の厳しさを知り
気持ちを入れ替え
勉学や学校生活に励んでほしいところですが



それが無理でも
社会を生き抜くための人生経験を積めればと
祈っています。



お金を稼ぐ大変さを知り
もう少しお金を大切にするようになってほしい。




社会に出るために
学ぶこと、勉強すること
学校へ行くことは大切なんだと知ってほしい。



そして
親の有り難みを知れ物申す!!





お互い
数日で辞めたりしないよう
新しいスタートを頑張ろうグー




なんて言ってたんですが




息子は、
なんだかんだと楽しくバイトしているようで
「みんな優しい✨」
「バイト楽しい音譜
「仕事も覚えてきたチョキ
なんて言っててさ


「学校は休みたいけど
バイトは行きたい!!」って。





どうせ
世間の厳しさに
さっさとバイトなんて辞めるだろうと思ってたけど



どうやら
息子より私の方が危険そうですあせる



息子より先に辞めないよう
今日も頑張って働きますグー



みなさんも今日も1日頑張りましょう!




エイエイオー!!























イベントバナー


不労所得で暮らしたい札束