なんだかんだ北海道を満喫した出張でした | アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

趣味(主にソーイング)とそれに関する日常を更新しています。
アラサー同い年夫と23年末生まれの娘と3人で暮らす中でいろいろな物の手作りに大雑把に挑戦しています!

やっと出張の日程を終えて帰路についています



出張中の記録はこちら下矢印



今回の出張は往復AIR DOを使いましたが、夏休みなのもあるのか、往復ともポケモンコラボのロコンジェットでした


https://www.airdo.jp/information/rokonjet-hokkaido/



ヘッドレストのカバーや、紙コップ、客室乗務員のエプロン、画面に流れる動画、もちろん機体のペイントもロコンだらけでした

ばっちりポケモン世代なのに私はゲームをやらなかったのでロコン、知りません(覚えていません?)でした笑



機内も家族連れがたくさんで、子どもたちの声が聞こえてきて、私も家族旅行したい欲がむくむく湧いてきましたひらめき



来月、もう一度北海道出張があるのでそれに合わせて旅行したいなと思いましたが、夫と娘が2人で片道の旅をしなくてはいけないので、なんだかさみしいと思いやめました



別の旅先を検討中ですニコニコ



一番感動したこと



毎回、出張にでると感動することがあるのですが、今回イチオシで感動したのは…



初めて実物の昭和新山を見たことです!!



おそらく、他人からみたらどうでもいい話なのですが…



小学生の頃、社会科系の資料か何かで、昭和に畑が突然噴火して山ができ、昭和新山と名付けられたというものを見て驚いたのをよく覚えています



山ができるような地殻変動が、そんな身近な場所で、近い時代におこったことが驚きでした



よく考えてみれば子供の頃は三原山の噴火などニュースになっていた気がするのですが、海が身近でなかったので、島が大きくなる、とかはあまり身近な話題ではなかったのです



なぜか、非常に印象に残っていた昭和新山という存在が、出張の移動中に晴れ渡った空にそびえたっていて、際立って見えましたキラキラ



私がカメラを車窓に向けて撮影に挑んでいると、運転中の北海道の担当者からは少々呆れた視線をいただきました

そして写真はうまく撮れずありません…泣き笑い




美味しかったもの


なかなか自由に動ける時間がないまま、ひたすら移動に時間を費やしていた出張でしたが、夕食、昼食は印象に残るものもありました音符



1つは札幌で行った海鮮丼のお店

「でか盛り海鮮問屋 白石店」

 https://dekamori-kaisen.com/



羅臼町のネタを使った海鮮丼のお店で、チェーン店で北海道外にも進出しているようです



今回の出張では海沿いの街での食事がなかったので、やっぱり海鮮も食べたいと行ってみました



私は3種のネタを選んで載せられるメニューで、しめ鯖、ホタテ、ねぎとろを、でか盛りでないサイズにしましたキラキラ



これで1380円!!コスパ最高ですニコニコ



豚汁、とろろ、かまぼこも付いてきました


ネタは分厚くて柔らかく、脂ものり、とても美味しかったですが、私の貧弱な胃はしめ鯖の脂で悲鳴を上げていました笑



同僚の選んだデカ盛りは、お刺身が整然と並び、お刺身のパーティー用盛り合わせのようなビジュアルでした

まるでご飯がツマの様でした



他のネタも美味しかったようです




もう1つは当別町にある「なかむら」のこってりラーメンです



普段、ラーメンはあまり食べない上に、あっさりなものばかり食べるので、始めはあっさりを選ぼうと思いました



しかし、ここはこってりが有名ということでしたし、出張の最後の北海道ご飯だったのでどうにでもなれ!という気持ちで「こってり醤油」を選んでみした



わかりにくいですが、洗面器のようなデカ器です


かなりニンニクがきいていますが、味付けなしの茹で野菜がたっぷり、薄味の大きなチャーシューと、だいぶ食べやすかったですニコニコ

もちろん食前に胃腸薬は飲んでおきました



久々に食べたラーメン、美味しかったです



体調不良から始まり、どうなることかと思った出張でしたが、結構楽しみながら仕事をしてこれました



来月の北海道、次はどんな新しい出会いがあるか楽しみですキラキラ