娘を夫に任せ、出産後初めての泊まりがけ出張中ですが、明日金曜日が最終日です
出張初日から酷かった体調も3日目になってほぼ完全復活しました
今回出張で訪れているのは北海道です
去年は育休中で来れませんでしたが、一昨年は妊娠中でしたが3回訪れていて、2年ぶりの北海道は、景色を見ると懐かしさを感じました
目的地は道内各地の田舎なので、北海道地域の担当者の車に乗ってひたすら移動します
見えるのは広大な畑、山、海、たまに家…
積雪時に道路の境界を示す赤白の矢印看板や、山道の脇に生えている巨大なふきのような植物、平地だけでなく山も斜面のまま畑として使っている景色をみると北海道を感じます
道内でも地域によって畑にある作物が違うのも見ていて面白いです
残念ながら、連日猛暑日のわが家から北海道まで来たのに、北海道も記録的猛暑
普段外仕事ばかりですが、北海道では車で移動している時間が長いので日中はだいぶ涼しく過ごしています
汗だくにはなりません
宿泊代高騰でホテル数の少ない地方ほど高すぎて出張に使いにくい状況のため、札幌の安い下宿に連泊しながらあちこちでかけています
熱帯夜に近い気温の中、下宿は冷房無し(扇風機あり)なので少し寝苦しいです
保冷剤を首の後に入れたらすぐ寝られました笑
さて、せっかく北海道に来たのだから何かスイーツでも食べたいと思い、札幌の下宿に戻ってから周辺を調べてみると…
徒歩10分の場所に柳月を発見
柳月は帯広に本店があり、「三方六」や「あんバタさん」で有名なお菓子屋さんです
一昨年、旅行で工場に行ってアウトレットの三方六の端っこをゲットしました
下宿から近い柳月はショーケースでケーキを売っているらしい、ということで夜のお散歩に出かけました
やってきたのは「コープさっぽろ ルーシー店」です
20時の閉店まで30分を切っており、品切もありそうでしたが、まだ数種のカットケーキや1本丸ごとのロールケーキ等もありました
驚いたのはカットケーキのお安さです
ショートケーキが290円
体調が戻りきっていない中、2つもケーキを食べたら気持ち悪くなりそうと思いながらも安さと食べたさに負けて、ショートケーキ(290円)とマンゴー・マンゴー(300円)というカップデザートを購入
下宿先に戻ってさっそく食べました
マンゴー・マンゴーはマンゴープリンに生クリーム、マンゴーゼリーの角切りがのっていて、さっぱりしていて、スルッとなくなってしまいました
そして、ショートケーキ、なんとスポンジの間はジャムではなくいちごのスライスが入っていました
かなり軽い口当たりのケーキで、おいしかったのですが、半分を過ぎた頃から病み上がりには少し辛くなってきて、なんとか完食
夕食にでた魚の唐揚げも効いていたと思います
美味しいケーキでスイーツ欲は完全に満たされました
こういったお土産で有名な菓子店のショーケース売りのケーキを見つけると地元の人しか食べられないものなので、食べてみたくなってしまいます笑
仙台の菓匠三全の生パイも好きです
こちらはネットでお取り寄せもできるようです
https://www.orangepage.net/life-style/series-life-style/oisiimono_temiyage/26598
甘いものを摂取して完全復活をとげたので、明日最終日を元気に乗り切って家族の元へと帰ります
明日は忙しそうですが、お土産を買う時間があるといいです
できれば六花亭の店舗によりたい!!