【夫のワンオペ育児】仕事復帰後初の泊まり出張は不安要素だらけ | アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

趣味(主にソーイング)とそれに関する日常を更新しています。
アラサー同い年夫と23年末生まれの娘と3人で暮らす中でいろいろな物の手作りに大雑把に挑戦しています!

娘が生まれてから初の泊まりがけの出張に出ています



3泊4日で、最終日も帰りは遅いので、起きている娘に会えるのは次の土曜日です悲しい



いつも、夫と2人で分担して家事、育児をしているので、私の出張中は夫のワンオペになってしまうため、いろいろと準備してきました



まず、夫は週一で在宅勤務なのですが、今週は火曜日以外全て在宅勤務にしました



夫の職場が少し遠く、定時にあがっても娘を迎えに行くのが18時近くになってしまうので、家事の時間を考えると在宅勤務の方がいいとなりました

娘の園は家から近いのです



そして、食事作りの負担を減らすため、冷凍のおかずを何品か作りました



夫は「なんとかなるとは思うけど、どうやろうかな」と言っていましたが今のところなんとかなっていそうですニコニコ




実は、先日の三連休は夫が鼻水と発熱でほぼ寝込んでいました

休日診療でコロナインフル陰性だけは確認しました



結局、私が出張へ出る朝も熱は引かず、仕事はお休みしました



娘が先週ずっと発熱はないものの鼻水とたんが出ていたので、それが原因かもしれません



そして、私は連休中はピンピンしていたものの、出張に出発して空港で飛行機に乗ったあたりから頭痛がひどくなり、目的地到着後の車移動で冷房の風を浴びていたら悪寒が不安



体温計はないものの、絶対に発熱しているなとわかるくらいで、市販薬を飲んでやり過ごしています




車移動の時間が長いので、同行者に運転はお任せして車中ではほぼ寝て過ごしています




まだ、出張も2日目、あと2日あるので、早く楽にならないかと思っているところです



世の中夏休みが始まり、羽田空港にはたくさんの子どもたちがいました



特に娘くらいの年頃の子に目がいってしまい、ついニコニコしてしまいました

不審者ですね…



早く娘に会いたいです



連休中毎日やった玄関先での水遊び、気に入ったようです