今年初のノドグロ | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

今日は今年初のノドグロ釣行です。
真鯛に続きノドグロのシーズンインも遅れ気味のようですが、流石にもう釣れるだろうと考えての釣行になります。
今日の天気は晴れで朝は波も風も無し、昼には風速5m近い強風が吹く予報なので風が出る10:00〜11:00までが勝負です!
満潮の上げ止まりが10:00くらいなので丁度いいタイミングで撤収出来そうです。






23:00に出発して3:00前くらいに現地入りします。
の予定だったんですが……

外出の気配を察知したヒポちゃんの妨害にあいオヤツをあげたり撫で回したりして出発は20分遅れ………
魔性のヌコ恐るべし!(笑)

現地には一郎丸さん赤丸さんAさんが前乗りしていました。
準備しつつ話をしつつで時間が過ぎていきます。

 

 

 





今日は船尾にペットボトルを装備(笑)
船尾の浮力を上げる実験です。
2Lのペットボトル2本で4kg浮力を上げてどうなるか見る為です。
見栄えは悪いですが、少しずつ浮力を調整して様子を見るのには最適です。
船尾の浮力アップはかなり効果がありましたがもう少し上げても良いかもしれません。







そして空が白み始めた4:00くらいには出船してポイントに入ります。

期待を込めての第一投!!
流石に釣れません(笑)
今日の海上はベタ凪微風で水温23℃と最高のコンディション!!

しかし……

全く釣れません(汗)
アタリ一つなく海は抹茶色(汗)
周りも釣れている気配はナシ……

 

 

 

 

 

 

今日はゴールドに塗装したオモリも持ってきました!

しかしコレが最悪の結果を招くので皆さんは真似しないでください(汗)








その後ポイント移動を繰り返して単発で金魚や小アラを釣ります。
タチウオはいっぱい居ます
フォール中に巻き上げ中に食ってきます!
仕掛けを2セットやられました(汗)

赤丸さんが2匹で私とAさんは1匹……
シブいです(汗)
そんな中でも一郎丸さんだけはツ抜ける勢い!!
そんな一郎丸さんの釣果が気になる方は是非ご本人のブログをチェックしてください!

結局10:00過ぎに波風が出ても続行してカレイも釣れ六目達成です(笑)(笑)






結局11:00くらいに見切りを付けて撤収しました。

写真は上手いこと顔と景色を写さないように撮影したAさんです
 

 

そして帰港後は皆で定番の雑談が始まりました(笑)
一足先にAさんが帰った後で残った三人で更に1時間以上話していました(笑)(笑)

 

その時に発覚したのですが変な外道を連発していたのは私だけだったようです(汗)

一郎丸さんからの指摘でキビナゴが良くない。エサのキビナゴがデカすぎた。ギンギラギンなのでフィッシュイーターの襲撃を受けた。事が判明しました!

よく考えたら金ピカ塗装のオモリもイケませんね(汗)

フォール中に何度も何かが仕掛けにゴゴンッ!って当たってたんですが多分タチウオがオモリに噛みついていたんですね・・・・

金ピカオモリは封印してエサも考えた方が良さそうです(汗)

 


帰りは定番のマックでドライブスルー!
期間限定販売の「香ばし醤油マヨたまごてりたやき」は激ウマなのでオススメです♪

18:00過ぎに帰宅して片付けをしてからブログを書いています。
今日は釣果には恵まれませんでしたが釣り仲間と会う事ができ楽しい釣行でした♪


来週あたりからはいよいよ梅雨入りでしょうか?
次回釣行は雨次第になりそうです。