エギのフルチューン | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

 

 

今日は前回の釣行の記事でも触れていたフルチューンのエギの作り方です。

 

皆さんご存知のスクイッドシーカーですが、去年くらいからラトリンを見かけなくなりました。

ネットショップでも売っていないので、恐らくメーカー自体が生産していないんでしょうね・・・

私はラトル入りの方が好きなんで残念です・・・・

 

 

 

しかし私は諦めない!

 

無いのならば作ってしまえば良い!

 

ということで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の(サイレント)のスクイッドシーカーを用意します。

ちなみにコレは先日「本間釣具富山店」で買ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような100均ハンドドリルを使って穴を掘ります。

おしりの方からお腹の中に向かって掘っていきます。

今は大体この辺りまでドリルが入っています。(写真3枚目です)

 

 

 

 

 

 

 

徐々にドリルを大きな物に変えます。

私は3mmからスタートして6.5mmまで穴を拡張しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでなのでこのエギも一緒に改造します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に外径6mmのアルミパイプを用意して穴に刺します。

刺した部分に印をつけて、切ってヤスリで磨きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴にピッタリフィットするようにヤスリで削って調整します。

中のアルミパイプはこんな感じで入っています(写真3枚目)

ちなみにこのパイプは音が良くなるので入れているだけで、入れなくてもOKです。

 

 

 

 

 

 

 

スクイッドシーカーはバルサで出来ているので、水が染みたりしないようにトップコートを塗ります。

刷毛などで穴の中にまんべんなく塗って乾燥させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

次にラトルを用意します。

スクイッドシーカーには1mmのガラスラトルを4個とビーズを1個。

もう一つには100均のビーズを5個入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラトルを入れたらゼリー状の接着剤と硬化促進で穴を塞いでヤスリで整形します。

私は念の為にこの穴の上に薄くエポキシを塗っておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴を隠すようにアワビシートを貼って、その上からクリアーを塗って防水+ツヤ出しをします。

 

 

 

 

 

 

 

ついでにシンカーにも塗装をしました。

周りにあるエギはまとめて改造している奴です。

 

 

 

 

 

 

 

アピール力UPの為に夜光シートをカンナの根本に巻き付けてエポキシで固めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に例のあのマークをマジックで書いて完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレが前回の釣行で火を吹いた

私の「フルチューン/スクイッドシーカー」です。

 

ちなみにこのスクイッドシーカー・・・・

 

前回の釣行でイカに墨で真っ黒にされた上に、サバフグにアワビ部分を噛まれて浸水して御臨終しました(泣)

 

 

ま~こんな感じで今回は私が普段使っているエギは只の市販品とは一味違うという記事でした。

皆さんもこの記事を参考にオリジナルチューンをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村