今日も懲りずに海況の悪い予報の中 釣りに行ってきました。
今回は風は無さそうですが前日まで海が荒れていて、今日もウネリが残って波高40cm~50cmの予報が出ています。
はっきり言ってティップランをやるような海況ではないような気もしますが、私の読みが正しければウネリはあっても波はないはずです。
読みが外れると確実に終わるパターンですが・・・・
ちなみに土曜日以降は台風17号の影響が出る可能性が高く釣行は厳しいかと思われます。
ま~今回は海況の悪い中ダメ元での釣行という事で・・・
というか、せっかくの3連休なので行きますか!って感じと波がないという自分の勘を信じての釣行です。
今日は深夜1:00に家を出発して富山東部を目指します。
4:20に現地に着いてのんびりと準備して日の出を待ちます。
そして前回と同じ5:20くらいに出船してポイントを目指します。
海上は予想通り多少のウネリはあるものの波は殆どありません。
私の予想が大当たりで天気予報が大外れのパターンです。
風も程よく吹いていて良い具合にボートが流れます♪
水温は場所によって25.5℃~23.5℃です。
水温の低い所は雨の影響が出ている場所っぽいですね。
濁りの方はまだ残っているものの大分マシになっていて、釣りをするのに支障はないくらいの濁りです。
周りの他船の方は海況が悪い予報で、天気も悪く時折 小雨が降ったり止んだりしているので殆どいません。
マイボートが5~6艇ほどで遊漁っぽいのが2艇ほどと少ないです。
イカさんの活性の方も上々でスタートして即釣れました!
周りのボートでも釣れているのを見かけます。
ようやく秋のティップランらしい釣りが出来そうです。
その後も水深10m~20mの場所でコンスタントに釣れ続けて数も10杯ほどになりました。
サイズの方は胴長12cm~15cmといった感じです。
ちなみにこの時点で船内はこの状態(汗)
自分自身も顔面に墨を食らったりで散々な状態です(笑)
7:00くらいには若干のウネリはあるものの、ほぼベタ凪になって程よい風も吹き最高の海況でした。
7:30くらいに風が止むと潮も止まってアタリが出なくなりました。
釣れないので買っておいた「いなり寿司」を食べて場所移動!
日頃の行いが良いからか移動先の東の方の水深20mのポイントで大爆発!!
たった10分で6杯も釣れました!!
相変わらずスクイッドシーカーは鬼のように釣れる!!!恐ろしいエギです。
(ちなみに、このスクイッドシーカーは自分でフルチューンしたものです。詳細は時間がある時にでも改めて記事にします。)
この時点で17杯ほど釣りましたが、ここから完全に釣れなくなります。
風が無風で潮も動かず完全に沈黙・・・
ボトムをネチネチやっていたら強烈なアタリがあったものの明らかに魚の引き(汗)
上げてくると40cm位のキジハタでしたが、取り込みをする前にエギが外れて海に帰っていきました。
やはり口に掛かっているとは言えカエシのないエギで魚を釣るのは難しいです。
その後10時位に風はないものの潮が動き始めてボートがゆっくりと流れ始めてイカのアタリも復活!
風がないのでシブいながらも3杯追加してちょうど20杯になった所で10:30になったので帰港しました。
実質5:20~10:30まで5時間ほど釣りをして20杯でした。
今日のイカチューンクーラーは上の段も下の段もイカでイッパイです♪
サイズは小さいですが(笑)
12:30に現地を出て帰路の途中で龍喜ラーメンに寄ろうとしたら激混み!!
仕方がないのでスルーして、地元まで帰ってきてから大町市の「おおぎやラーメン」で中華そばを食べました。
今回は予報を裏切る良い海況で釣りやすい日でした。
釣果の方も潮と風の止まったタイミングで沈黙の時間はありましたが、秋アオリらしい結果が出たので良しとします。
来週末も釣行予定なのですが、どこに行こうか悩みどころです。
ちなみに上の写真のベタ凪状態でも実況の天気予報では波高40cmになっていました。
クリックして頂けると嬉しいです。