月組「CRYSTAL TAKARAZUKA」の私的感想 | たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

恐らく、殆ど大部分宝塚の話になると思います^_^;
ごく稀に日常とか…

※お断り※

今までの「私的感想」は再演物・既に東京公演も終了した作品について記述しています。
なので、公演中でもOKと判断し、感想を記したのですが、このショーはオリジナルの初演です。
まだ未見、もしくは東宝劇場で観劇予定の方はネタばれがありますので、見終わった後にこの記事を読まれることをオススメ致します。

といっても、大した記事ではありませんが……(苦笑)



さて、私見バリバリ感想……私、今年のショー作品では1番好きですヾ(*´∀`*)ノまだ宙組のショー見てませんが(汗)

まずプロローグ、レーザービームが眩しい(つд⊂)そして、水晶の台座に立つそれ以上に眩しい龍真咲嬢……
早速歌われますが、PUCKマジックのせいか、あまり「まさお節」が気にならない(゜ロ゜)
本当の試練はこれからですが……
のっけから客席降り……今回は2階にも来てくれます(´▽`)でも……私、今回は2階の前方席だったので、2階の生徒さんを後ろから見なくてはいけない……前には1階の客席降り……
首が疲れることこの上ない(苦笑)親切なのはわかりますが……

男版シンデレラ……美弥るりか嬢に1場面!!(゜ロ゜ノ)ノ"と思いきや、魔法使いが凪七瑠海嬢……
王女様が海乃美月嬢で、女魔法使いが早乙女わかば嬢…結局、ニコイチで二組カップルの場面でした。
……「大人の事情」なんでしょうが、それぞれ1場面ずつ作れないのでしょうか……(-_-;)

オランピア……お人形の愛希れいか嬢がガンガン踊られます。男前な表情で(笑)お人形なので、カクカクで腰曲げ多いので、筋肉痛酷そう……(´Д`;)

珠城りょう嬢&イケメンズ……暁千星嬢が入ってきました。ダンサーなので目が行く……それ以上に目が行く朝美絢嬢(笑)
珠城嬢……ここは思いっきりキザらないと~、まだ照れが見えます。龍嬢にレクチャーしてもらって下さい(;^_^A

中詰ラテン……思いっきりアクセル吹かしてくれる「まさお節」……日本語なのに、字幕が欲しい…(;_;)
ハア、やっぱり、ショーの脚本掲載復活してくれないかな……昔はプログラムに芝居の脚本と共に載ってました。
私なんぞ、それでショーの主題歌覚えたものです(遠い目)
愛希嬢がここでも踊る踊る!特に最初のパンツ衣装で決めポーズする所、「まりも(蒼乃夕妃)だしっ!」となりました(汗)

その後星条海斗嬢がムーディーに歌い、しずくの群舞……
あの……団体賞っていつ決まるのでしょうか?これ、狙えると思います。ものすごく揃ってるわけではないんですが、エネルギーを凄く感じます( ´ ▽ ` )
退団者にも目立つ配置されているし(^^)
対抗馬は星のカポエイラか?それとも100人ラインダンス?これも月だった…有力ですね(笑)

その後、珠城嬢の銀橋渡りで、愛希嬢率いる娘役群舞……
愛希嬢、今回踊りまくりですねえ……歌も悪くないから、歌も聞きたい……(・・;)

大階段……月光の曲で踊られます。曲が何だかワンパターンな気が……(-_-;)
花組みたいに揃って欲しいなあ……。

デュエダン……龍嬢がエルビス・コステロ氏の「She」を歌います。これは聞けます…( ;∀;)
ていうか、これ著作権大丈夫なんでしょうね!?せっかく龍嬢が「聞けるように」歌っているんだから、DVDでカットとかやめてくださいね!!
私、この2人でリフト見たことないような……(;´д`)愛希嬢の細さとテクニックなら出来そうなものですが……。
まあ、無理にする必要はありませんが(@_@;)

フィナーレ……エトワールは海乃嬢……前回の花乃まりあ嬢より聞けます(汗)って、エトワール、最近路線娘役ばかりだなあ……(-_-)
本格的エトワールが聞きたい……。



と、つらつら記しましたが、最初から最後まで楽しいショーでした(^^)
曲、覚えやすいんですよね、「モーメント、モーーメーンッ、こーころに輝くクリスタル~」グルグル頭の中でなっています(笑)

これは大事なコトですよ、帰り道、花の道や日比谷界隈でテーマ曲口ずさみながら帰れるって。

でも、一言文句……今回、娘役歌う場面、ほとんどなかったんですけど~ヽ(`Д´)ノ
月組にもいますよ、歌える娘役さん……(-_-;)

チャンス与えてあげて欲しい……そこだけが残念でした。

ハア、これ、NHK収録してくれてるかなあ……しておいて欲しい……NHKの方が映像キレイだから(笑)