BT22からの出血の様子と出血後のウトロゲスタンのこと | 第1子不妊治療→絨毛膜下血腫→乗り越えて出産!第2子不妊治療→前置胎盤→切迫流産→予定日11日超過からの出産

第1子不妊治療→絨毛膜下血腫→乗り越えて出産!第2子不妊治療→前置胎盤→切迫流産→予定日11日超過からの出産

多嚢胞性卵巣症候群、チョコレート嚢胞、子宮後屈を抱えながら3年間妊活、不妊治療を頑張っておりました。無事に妊娠!と思いきや絨毛膜下血腫……。なんとか乗り越えて、2020年4月15日第1子出産。2022年7月~第2子不妊治療開始。




BT22に大量出血をしてから
その後の出血はどういった感じになったのか
書きたいと思います。



鮮血はBT23の昼過ぎには落ち着きました。



その後からはずーっと
茶色い出血が続いています。



土曜日にはのりの佃煮みたいな(笑)
黒いんだけど茶色い
なんともいえないドロっとした出血が出てきて

トイレでギョッとしましたポーン滝汗


ごはんですよ!っていうのりの佃煮が
大好きで、しばらくハマって食べていたのを
思い出しました笑い泣き




日曜日(BT25)あたりからはサラサラの
茶色い出血になりましたニコニコ






ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



出血したため膣錠を
膣に入れることができません。
(出血で流れ出てきてしまう可能性があるから)


お尻に入れるように
1回目の出血時に言われていたため
お尻に入れています。



ウトロゲスタン膣錠は
座薬のようにスルッと入るような薬ではないので


薬にオリーブオイルを塗って
入れる形ですあせる


初めはどのぐらいまで突っ込んでいいのかが
難しく……
入れ方が浅いとちょっと力が入ったら
また出てきてしまうチーン



こればっかりは気合いをいれて
入れるしかありませんえーんえーん



少し慣れてきましたが
座薬が苦手な私は

嫌だな汗


と毎回思います笑い泣き



ですが、あと52個ありますゲロー




これも、赤ちゃんが元気に成長していくための
大切なお薬なので頑張って
1日3回入れていきたいと思います!!




明日、初めての新しい病院へ
赤ちゃんの様子を見に行きますニコ



元気にお腹にいてくれていますようにニコニコ音符


そして、絨毛膜下血腫も少しでもいいので
小さくなっていてくれますように!お願いハート