地魚料理 うらしま と関西花の寺25ヶ所 第10番 摩耶山天上寺と 祇園の友達の居酒屋さん8周年 | ほっしのブログ

ほっしのブログ

ブログの説明を入力します。

5月17日(金曜日)
コロナ禍で逢えていない3兄弟が甥っ子のお店に集合した。
もう何年になるやろかな?
親父が他界してからやから4~5年ぶり
それまでは年に2回(盆、年末)集まって大宴会をしていた。
   
 地魚料理 Urashima
TEL    0869722311
住所    岡山県備前市日生町寒河1100-2

 

 

店内

 

 
今が旬!  鰆のお刺身

焼き穴子

小鹿の味噌焼き

巻貝(つぶ貝?)「地元ではダベ」の煮つけ

牛タン・だし巻き・鯵鰯フライ・鳥唐揚げ・ポテト 等

牡蠣の南蛮漬け

巻き寿司(2種)

アラ炊き(鰆・コチ等々)

コノシロときゅうりの酢の物

蒸し海老

鰆 白子の煮つけ

箸休め

お昼12時に集まって、夜19時まで呑んで食べてw・・・。

久々に地元料理を堪能しました^^  まいうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

てんとう虫、久々に見た^^

SAの花(ペチュニア)

 

5月15日(水曜日)

朝から天気いいので、神戸摩耶山の関西花の寺に行って来た。

六甲山に上ると、霧雨が・・・。

山のお天気は変わりやすいね。

 

関西花の寺25ヶ所 

    第10番 摩耶山天上寺(まやさん てんじょうじ)

 

所在地    兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12
山号    佛母摩耶山(ぶつもまやさん)
宗旨    古義真言宗(こぎしんごんしゅう)
宗派    摩耶山真言宗
寺格    大本山
本尊    十一面観音菩薩

      仏母摩耶夫人尊
創建年    大化2年(646年)
開山    法道
開基    孝徳天皇(勅願)
中興  弘法大師「空海」

正式名    佛母摩耶山忉利天上寺

    (ぶつもまやさんとうりてんじょうじ)
別称    天上寺
札所等    新西国三十三箇所第22番

             関西花の寺二十五霊場第10番
             西国愛染十七霊場第4番
             摂津国八十八箇所第80番
             摂津国三十三箇所第4番
             神戸十三仏霊場第2番
             神戸七福神(布袋尊)
             福原西国三十三観音霊場客番奥之院
             神仏霊場巡拝の道第69番(兵庫第4番)
文化財    紺紙金字妙法法華経 8巻(県指定有形文化財)
             絹本著色弥勒曼荼羅(市指定有形文化財)

主たる花    サラ   ヤマボウシ
四季の花    山桜・コガクウツギ

 

大同8年(806年)、空海(弘法大師)が唐から持ちかえった梁の武帝自刻という香木造りの摩耶夫人(まやぶにん=釈迦の生母)の像を安置。
女人守護・女人のみ寺・女人高野として、厄除け安産祈願の寺として有名で、授与品の安産腹帯発祥の寺。その故事が摩耶山の山名の由来ともなっています。

 

参道入口

神戸市「市民の木」に指定された大杉

西山門

軍艦摩耶の碑

 

漱水舎(手水舎)

天竺堂

インドより贈られた総大理石の摩耶夫人像

普段は扉を閉じていますが、

ガラス越しに尊像を拝むことが出来ます

紫峡の句碑

コガクウツギ

香りがすごい!

若ガエル

天皇御願寺碑

摩耶天空の庭

播水句碑

アジュガ

鐘楼と延命大地蔵尊

仙人来朝之庭

摩耶創生之庭

権現社

伽藍神の釈帝権現さまがおまつりされています。

四国八十八ヶ所石仏群

お救け地蔵

六地蔵

子安蛙

一願地蔵堂

法道仙人像

お愛でたガエル

蕪村句碑

金堂(本堂)

すずらんとシャガ

     

延命地蔵菩薩

 

鐘楼 堅牢な鐘楼で、四季に咲く33種の花々が鋳込まれた「華曼荼羅の鐘」

鐘楼周辺

金堂と摩耶夫人堂

摩耶夫人堂

全国に唯一つの摩耶夫人堂。
お釈迦さまの生母 摩耶夫人(まやぶにん)尊と、梵天・帝釈天がおまつりされています。

鐘楼と枯山水庭園

通天門と天空の大舞台

金輪堂のご本尊は、全国的にも珍しい一字金輪さま

 
 
5月11日(土曜日)
12日に吞み処食べ処 音が 周年記念なので、
この日、京都祇園の友達の居酒屋さんへ久々に四条に行った。
もう鴨川納涼床が始まってた!
先斗町もご覧の通り人だかり
床も鴨川沿いも人・人・人
やはり外国の方、多いなw
ようわからん人が、三線(さんしん)持って唄ってたw
いつもの南座w
花屋さんの前のレンタル着物の前では多くの外国の方が・・・。
吞み処 食べ処  音
店名    呑み処 食べ処  音 (ノミドコロタベドコロ オン)
ジャンル    居酒屋、日本料理
予約・お問い合わせ     075-541-7753
予約可否    予約可
住所    京都府京都市東山区祇園町北側281-1 
       祇園ファーストビル B1F はんなり横丁
 
まずは、店長とビールで乾杯🍻
8周年おめでとうございます!
この日は、予約もあり初っ端からお客様が(o^―^o)ニコ
お祝いの胡蝶蘭🌼
花束は、しんのママが誕生日なので、プレゼントw
カサブランカ(^▽^)/🌼🌼🌼
予約のお客様がお刺身頼んでたので、
おいらも分も用意してくれてた^^
写真は撮り忘れた( ̄▽ ̄;)
鶏の唐揚げ
天麩羅盛合せ
ウインナー(最近撮り忘れが多いなw)ポテトもあった・・・。
天ぷら
乾き物
閉店後、いつもの朝までコース
しんのママのお誕生日祝いは、シャンパンで^^
恒例、祇園の夜    楽しく元気よく、遊びましたとさ^^
 
 
今回も長~い写真ブログ、
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
何時も感謝、感謝でございますm(__)m
 
次回3兄弟が集まるのは、8月14日(水曜日)で決定。
学童で忙しい弟の奥さんは、この日しか開いてないらしい。
寺院はお天気と相談しながら、花の寺を巡ります。
祇園の友達の居酒屋さんは未だ未定です。
友達の予定次第で、出没するかも・・・w
どれもまた、楽しみですね^^
 
 
それじゃまたネ(@^^)/~~~