旭岳温泉 湯元 湧駒荘 0128 | セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

セミリタイア 東京〜京都の2拠点生活

2008/8月 42歳 胃癌で胃を全摘

2013/9月 47歳 産まれてからずっと住んでいた埼玉を離れ都内に引越し

20021/7月 55歳 数年かけて会社をミニマムにしセミリタイア

2024/4月 58歳 京都に部屋を借り東京との2拠点生活開始



北海道スキー旅行11日目。本来は明日チェックアウトし倶知安へ向かう予定でしたが、妻の膝の痛みが治らないので、今日旭川の宿をチェックアウトして移動する事に。


宿代はもう払っちゃってあるので、午後ゆっくりとチェックアウトする事にして荷物整理と溜まった洗濯を洗いにコインランドリーへ

洗濯乾燥してる間にブランチを、

旭川ラーメンさいじょう本店にて



塩ラーメンと炒飯セット。炒飯は半分こ

餃子も半分こ

妻の旭川醤油ホルモンラーメン。トロトロのモツが美味い

洗濯物を部屋で仕分けして詰め込んでチェックアウト


妻の膝の痛みに効果を期待してプチ湯治にと旭岳温泉 湯元 湧駒荘へ移動


途中東川町のヨシノリコーヒーへ立寄り

畑の真ん中にポツンとありました

東川町ヨシノリコーヒー

コーヒーとアイスで休憩

豆も2種類購入

中々の雪の峠道をひたすら走って到着

標高1000メートル

湧駒荘2度目の訪問

格式と由緒ありそうな風情

前回来た時から大規模リニューアルされてとても綺麗になってました

ベッドやソファーも上質なのが入ってます

何種類もの源泉があるのでゆっくり堪能

食事も美味しい😋

クラッシックの生がありました

氷頭とサーモンの土佐酢和え

自家製燻製醤油で食べる奄美産本鮪

十勝幕別産インカのめざめコロッケ。温かいうちにお召し上がり下さいと、

なんだコレ、めちゃくちゃ美味い😋

地酒の三千櫻を一本いれて

蝦夷鮑の塩釜焼き

昆布に包まれて

ホッコリ☺️美味しい

何度も水と間違って飲もうとした「湧水ゼリー」

釧路産真たちと紅葉子の豆乳蒸し

メインは鍋

知床クリーンポーク出汁しゃぶしゃぶ

透明感のある出汁

めちゃ美味い

〆稲庭うどん

越智恵子さん直伝なんでもこい漬け

白い珈琲プリン。湧駒荘さんオリジナルに作られてます。コロッケもびっくりしたがコレの美味さもびっくり

腹パンパンの食後は大河ドラマと日曜劇場を観て、温泉に入り、寝酒は売店で売っていたハイボール。

1時就寝


本日の酒量4合

今週の酒量2升