禁断の書(!?)が満を持して発売に! | 「FLY SKY-HIGH」Suemiのブログ

「FLY SKY-HIGH」Suemiのブログ

「出版はしたいけどねぇ……」とお悩みの方。
夢が実現しなかったときの、あなたの未来は。
逆に、夢が実現したときの、あなたの未来は。

 

こんにちは、Suemiです。

お元気でいらっしゃいますか!?

 

 

今日は、出版のお手伝いをさせていただいた、

源野正子さんの本をご紹介させてください。

 

 

 

教育業界に一石を投じる、話題になること必死の一冊!

 

詳しくは、こちらから!

先生の取扱説明書

 

 

お子さんをお持ちの方は必読の書です。

 

これは、現役の先生が書いた、「先生の取扱説明書」。

この本には最新の教育事情が、わかりやすいよう事例を交え、

詳しく具体的に書かれています。

教育に関する保護者の悩みはいろいろあり、

それに対する本も出版されてはいるものの、

現役の小学校の先生が書いた本は少ないです。

 

本書は、学校との関係に悩む保護者のために書かれたものであり、

保護者と先生の間に思考回路のズレがあることを鋭く指摘しています。

 

また、併せて解決策も提案。

 

その中のひとつ「7つの約束」は、

食育コンサルタントでもある著者の、食に関するオリジナルのメゾッド。

子供でも実行できる内容となっており、実際にこのメソッドを実行した事により、

改善した学級の例も挙げて、やり方も丁寧に説明してあります。

子供の成長と保護者にとっての最善策を見つけていくヒントとなるでしょう。 

 

この本を現役の先生方に読んでいただいた場合、

「世の中の人は、自分達をそういうふうに感じているのか」と考え、

ご自身に置き換えることで、

明日からの教育現場での参考にもなる内容となっています。

先生という仕事に対してちょっと距離を置いた、

いわば第三者的な、客観的視点で書くことで、

自分への反省と現場で頑張っている、

教師仲間への応援も込められています!

 

 

詳しくは、こちらからどうぞ♪

先生の取扱説明書

 

 

・・・・・・・・・・・

 

新たに「人間関係は質問力」という連載をはじめました。

 

今週はお休みしますが、

当面、一週間に一度程度アップできればと思っていますので、

気長にお付き合いいただけたら嬉しいです!

 

人間力は質問力1 http://ameblo.jp/19610420/entry-12257166394.html

 

人間力は質問力2 http://ameblo.jp/19610420/entry-12259088794.html

 

人間力は質問力3 http://ameblo.jp/19610420/entry-12261052742.html

 

人間力は質問力4 http://ameblo.jp/19610420/entry-12263511454.html

 

人間力は質問力5 http://ameblo.jp/19610420/entry-12265357358.html

 

人間力は質問力6 http://ameblo.jp/19610420/entry-12267079642.html

 

 

・・・・・・・・
 

ご案内です。

 

リアル本(通常の本)も電子書籍も、
どちらもお手伝いさせていただいています。

どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

アマゾンから出版されている、ぼくの2冊の小説。

 

Kindleを無料ダウンロードしてお読みください。

まだ読んでいらっしゃらない方は、ぜひどうぞ♪


 

「地獄の底の そこにあった天国」 http://u0u1.net/AoO1

 

 
 

お薦め!

  ↓
「ラーメン屋店長のユーウツ」 http://u0u1.net/AoO2

 

 
 

 

こちらは、2016年7月にランキング1位を獲得した、

ヒーラーであり、

ミュージシャンでもある、ミカジョーさんこと、

藤崎みかさんの本です。

 

実は大物芸能人もお忍びでカウセリングにやってくる、


彼女の本もぜひぜひ! ご覧くださいね!

 

ミカジョーさん
「届かない想いを聞く: 私が体験する不可思議な日常」
http://u0u1.net/AoO3

 

 
 
「生きているうちに本を出版したい」とお考えの方は、
 
「出版に関する問い合せ」とタイトルを書いていただき、
下記のメールアドレスに、渡辺末美宛でご連絡ください。

あなたの夢を、実現します。
 
一度きりの人生。

後悔したくない気持ちに背中を押してもらう。

その行動力が、
あなたの人生を大きく左右することを、
最後にお伝えしておきたいと思います。