第3201回 昭和五年 天皇陛下の岡山県金光町への行幸写真を鑑賞する。 | 模型公園のブログ

模型公園のブログ

模型公園の日々の出来事のブログです。

第3201回 昭和五年 天皇陛下の岡山県金光町へ

 

       の行幸写真を鑑賞する。

 

 

       2024年4月13日土曜日の投稿です。

 

 

      ☆古写真の部屋 第16話

 

 

 

 

 時代は、昭和から、平成、そして令和の時代となり、

 

古い写真を見て、この人が誰で、ここがどこでと説明

 

出来る人が少なくなりつつあります。

 

それで、後の世の為に説明文を載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 昭和五年こと、1930年11月15日土曜日に、

 

朝、広島県福山駅を出発した天皇陛下の一行は、

 

岡山県浅口郡金光町の金光駅に、午前10時15分に

 

到着されました。

 

 

 

 

そして、八重山の陣地で、玉島方面で行われる

 

陸軍広島歩兵第五師団 師団長 寺内 寿一 陸軍中将

 

の隷下の部隊の西軍の演習をご覧になりました。

 

西軍の基幹部隊は、福山歩兵 第四十一連隊

 

連隊長 平賀真蔵 陸軍大佐の部隊などでした。

 

対する東軍は、姫路第十師団 師団長 本庄 繁 陸軍中将

 

の部隊が、岡山市から倉敷市に布陣して演習が始まりました。

 

 

 

 

 

この写真は、金光町 八重山の勅奏任官の幕張テントです。

 

 

 

 

勅奏任官とは、現在で言えは東京の霞が関のキャリア官僚

 

の人達と言えばわかりやすいと思います。

 

写真を見ると、ほとんどが陸軍の高級将校ですね。

 

上野写真の右の黒い制服は、警察官と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  幕張テントの周辺で山高帽をかぶっている人達が

 

  当時の高等官僚の人達のようです。

 

 

 

こちらの写真は、外国武官の様子を撮影した写真です。

 

東京の各国大使館の駐在武官の人達の写真のようです。

 

但し、後ろの人達は、陸軍の将校と、黒い制服は、

 

警察官のようです。

 

右から2番目の人はロシア人のようです。

 

 

 

 

 

この写真は、金光郵便局 八重山臨時郵便局の写真です。

 

 

 

 

左側には、金光郵便局臨時八重山ーーーと木の看板が

 

ついています。

 

一つ疑問があるのですが、八重山にどうして臨時の

 

郵便局が必要だったのでしょうか、何か、まとめて

 

郵便物を出すことがあったのでしょうか、御存じの方は、

 

投稿で教えていただくと助かります。三毛猫?

 

 

【次回に続く。】