第2811回 備前市歴史民俗資料館を見学する。第2話【岡山県備前市東片上】 | 模型公園のブログ

模型公園のブログ

模型公園の日々の出来事のブログです。

第2811回 備前市歴史民俗資料館を見学する。第2話

 

       【岡山県備前市東片上】三毛猫犬ルンルン

 

 

       2023年10月3日火曜日の投稿です。 

 

 

【転載コピー自由です。】  

 

 

【前話 第2808回の第1話の続きより。】

 

 

 

 

 

その昔、法廷であったとされる広い1階には、備前焼の

 

窯の断面が再現されて展示されています。

 

 

 

 

 

こんな感じに徐々に登って行くような造りなので

 

登り窯と言われるそうです。三毛猫カメラ

 

 

 

 

登り窯は、時代が下がるにつれて、階段状に

 

なっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

形のよいツボなどが展示してあります。

 

下段の中央の壷が口がすくっと立って良い姿です。

 

室町時代の後半の頃の三耳壷です。三毛猫ハート

 

 

 

  備前市の特産の耐火煉瓦【たいかれんが】のサンプルが

 

  展示してありました。

 

 

 

戦前の備前焼の手投げ弾のサンプルの展示です。

 

東南アジアからの輸送船が潜水艦に沈められて、

 

日本では昭和19年頃、鉄鉱石が不足し、

 

金属不足に陥った陸軍では、備前焼の強度に

 

注目し、金属の代用として、備前焼を採用し

 

ました。

 

金属に比べて、重量が軽かったとは思いますが、

 

爆発した後の威力がどうだったのかは、

 

よくわかりません。

 

 

 

 

1階を見学して、2階の展示室に向かいました。

 

 

【次回に続く。】【転載・コピー自由です。】