2023/12/31 今年も終わりですね。 | CDだけど食べるの大好き。

CDだけど食べるの大好き。

CD歴30年以上。糖尿病(ステロイド性含む)の治療も開始(6.4.30)しました。
3人の子供達がいます。
アメンバーは現在募集していません。
宜しくお願いします。

こんにちは✿*:


今日から義実家へ毎日1/3迄行かないといけないのでササッと。




最近のご飯とか



息子の冬期講習前夕飯。

主人夕飯不要でカレーテイクアウト。

後は前日の残り物とか。




息子はプリンが好きで。

久々にBIGプッチンプリンを見かけたので塾やら習い事やら部活に頑張ってる息子に買いましたにっこり

塾から帰宅後に。

一度に全部食べてた(^-^;。



私の夕飯。カレーが私の体では食べられないのでセブンの冷凍パスタにしましたパスタ



セブンに付いてきてくれた次女が珍しくセブンのおでんをおでん左おでん真ん中おでん右

といっても次女が選んだのはしらたきと蒟蒻。蒟蒻が大好き次女です。



私のデザート。



12/29。……義母がね。くれてました⤵︎。
味付きローストチキン(外国産)。
いや。……、ごめんなさい。
有難うございます。けれど。
毎回毎回外国産の味付き肉。
外国産が絶対駄目な訳じゃない。
抵抗がある我が家が駄目なのかも。
そうは言っても外食すれば外国産だってありふれているし、マックだって食べてるし。そっちの方が体に良くないのかも。
ただ家で外国産の味付き肉を余り使わないので少々抵抗があってしまい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
もしかしたら
義母からってのが嫌なのかな??
何も言えないのでここで愚痴りました。

後はジャーマンポテト(念の為に。国産ウインナー)。蓮根の鶏挽肉挟み焼き。


義母からもらったローストチキン。
毎年25日に自分でチキンを漬け込んで焼くから
ごめんなさい。要らない。


ごめんなさい。
すみません。
でも有難いと思わなきゃですね。
粗末には出来ないので焼いてます。


29日お昼。次女はデート。なので3人分。
帆立と明太子のパスタハートハートハート
美味しかったよだれ

   

夕飯はうどん屋さんへ行きました。
次女が居ない我が家はYouTubeの『うどんそば』をずっと流しっぱなしで部屋の片付けしていました。
そしてうどん食べたいね~っとなりにっこり
私は海老天肉うどんを。


やっとリビングの片付けが出来ました。
体がきつかったけれど、息子が手伝ってくれて本当に助かりました。
後はずっとダイニングテーブルの上に次女がよく使うプリンターが置いてあって。
他にも色々。
中々片付けられなかった。
やっとこプリンターの定位置を作り移動出来てすっきりしました。

年末だからと掃除とかするのはずっと苦手です。師走の慌ただしくなる感じが凄く苦手で…。極力人波や慌ただしい雰囲気から避けています。
だけど今回はどうしても部屋だけは綺麗にしたくて。そして1人では出来なかったからこの時期になってしまいました。
この状態を保てるようにしたいです。


12/30。夕飯。息子リクエストで焼肉。

ちゃんと広くなった(笑)ダイニングテーブルで久々に‪。

今回は長崎和牛と五島牛があったのでそちらを買いました。写真は長崎和牛牛

次女のリクエストでタンと鶏肉も。

初めて鶏肉でも焼肉しましたがこれがとても美味しかったですにっこり。皆で1年間お疲れ様の乾杯してからの夕飯でした。


今日31日は次女短期バイト最終日です。

朝から昼まで。

新年明けたらまた実習が始まるので時間的にも体力的にも無理なので。

とりあえず終わりです。

 

そして。毎年の事だけど。

横浜から義弟一家がきますガーン魂

昨夜からきてます。

何にも手伝わない一家。

毎年31日から義弟一家が帰る1/3迄毎日毎日義実家行きな私達。

そもそも何で毎日行かなきゃならないのか分からないルール。

私の実家へは義実家が帰った3日の夕方から夜だけの時間っていうね……。


義実家では他人な私だけは毎年地獄の日々が待っています。今年は次女のバイトが終わってから行ってもいいと主人に言われたので朝早くから行かなくて正直ホッとしています。


結婚する時からずっと義母に言われ続けてきた言葉は絶対に忘れられないし、今もずっと嫌味ばかり言われる。

そして年末年始は私はずっと座る暇もなく長男の嫁という名のお手伝いさんになる。


毎年年末年始がくるのが心底苦痛です…。





最後まで愚痴になってしまいました泣

こんなblogで本当にすみません。

それでも、

今年も愚痴やネガティブなblogにもお付き合い下さり本当に有難うございました。

唯一の捌け口であるblogにいいねやコメント本当に有難うございました。


来年もよろしくお願いしますにっこり