#95 いと 24willawsでの抱負•頑張りたいこと | 名古屋大学女子ラクロス部WILLAWSのBLOG

名古屋大学女子ラクロス部WILLAWSのBLOG

部員紹介や活動について更新しています!

こんにちは🐰🤍新4年のいとです🧵
もう4年生?!時の流れのはやさに驚きが隠せません。


まず、平素より名古屋大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。皆様の支えを日々感じながら練習に取り組んでおります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。



またアメブロの季節がやってきましたね。
昨年とか流石に早期引退するかなーと思ってて、前回引退ブログのつもりで結構な長文を書いたんですけど、ウッカリ続けちゃったせいでまた回ってきちゃいました。笑

ということで(?)今回は今年の抱負について作文していこうと思います。


今年は、ラクロスを“ラクロスとして”楽しめる1年にする。


これが今年の抱負です。
ラストイヤーにしてはふわふわしてて浅い感じがすると思うんですけど。

'24の新チームに入る直前、私ってラクロスをラクロスとして楽しめたことそんなにないなって気づきました。グラボ練とかワンワンとかは楽しくて好きだったけれども、そういう切り取り練を切り取り練としてしか楽しんでないなあ〜と……。
だから今年は本当の意味でラクロスを楽しみたいなと思ってこの抱負にしました。


ラクロスを楽しむためには、まず試合にでる必要があります。
私は昨年のBリーグまで、ほとんど試合経験がありませんでした。つま恋も七帝戦も、ほぼご飯の記憶しかないです。周りが成長できた!学びになった!優勝!と言っている中、何もできず終わっていました。
昨年の超大作ブログ(笑)にも、「結果をもって『女ラクに入って良かった』と思いたい」などと記述していましたが、結局未だなにも結果を残せていません。
今なお、自分は試合を観ている側であるのがデフォルトだし、情けないことにFinalに出てる自分とか想像もつかないし、試合をみていて自分の出る幕はないなと思ってしまいます。
だから、私が試合に出るべきだと自分も周りも判断するくらい技術を身につけられるよう、日々の練習も自主練も頑張りたいと思います。
そして、試合の中でさらにラクロスを楽しめるくらいの技術と余裕を身につける必要があります。頑張ります。


また、周りにプラスの影響を与えられる楽しいプレーがしたいです。
私は幹部でもなんでもないし表立って何か行動するタイプでもないんですけど。私がリーグに出て、「あのいとさんですらリーグに出られるんだから」って、ラクロス頑張ろうかなって思ってほしいんですよ。ラクロスにワクワクしてほしい。烏滸がましいですか?笑
冬は特に寒いしつらいし迷走する1・2年生もいると思うんですけど、間違いなく昨年の私より皆上手いので、自信を持ってラクロスを続けてほしいです。



リーグ期にもまたアメブロをかくことになるので、今回はこれくらいで。笑

纏めると、関東打破を目指すチームの戦力として活躍できる選手になって、心の底からラクロスを本当に楽しむ1年にします。今年のチームのラクロスはきっともっともっと面白いものになると確信しているので、その素晴らしさを外部の人にたくさん知ってもらいたいですね。一緒に楽しみたいです。そしてそれをコートの中で体感できたらこれ以上ない体験だと思います。



とにかく今の私にはやるべき事が(ラクロス以外も)たくさんありすぎるので、一つ一つ潰して着実に成長していきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!✊
(SNS係がアメブロ投稿を頑張っているので、引き続き応援よろしくお願いします!)

#95 いと‎🐯🤍