小4 新しい担任の先生 と 去年の担任の先生 | 中2息子と小4娘と私のまいにち

中2息子と小4娘と私のまいにち

鉄道オタクな中2、なにわ男子好きな小4、無趣味でナマケモノなわたしの日々の記録。金銭的にあまり余裕のない我が家がどこまでお金を遣わずに成績をあげられるか勉強のことから日々のささいなできごととか

小4の担任の先生、新卒の先生でした指差し


娘のできないことに気づけないのでは??

とか色々不安があるけど、

今年は4月に面談がないので伝える機会もない!


ってことで、保護者会後に

先生にお話をしに行きました。


最初、先生メモを取ろうとしてたんですが

結局話をするだけに終わってしまい。。。


先生の記憶に残ってるかな?


また、去年みたいに、初っ端から第一印象で

「できない子」ってレッテルを貼られるんじゃないかと

少し不安ですが泣き笑い


新卒だからこそ良いところもあると思うんですよねニコニコ

変な先入観がない、とかさ。知らんけどw


先生も悪い先生ではないみたいなので

期待してます!!




去年は4月の面談で

「娘、大丈夫ですか?ついていけてますか?」

って聞いたところ

「ついていけてません!」

って言われましたからね不安


そしてスクールカウンセラーさんと話したり

wisc受けることになったり、なんやかんやありーの

通級指導の申し込みまで行き、12月の面談で担任に

「娘がノート取れないのはなぜだと思いますか?」

って質問したら

「(娘)ちゃん賢いので、取る必要ないと思ってるんじゃないんですかね?」

って言われたんですよ??


ほんとに「は????」って思いましたもん。


アナタ、4月に「ついていけてない」って言ったよね?

勝手にまだ数週間で早々にレッテル貼って、

しかもそれを親にオブラートにも包まず伝え、

更に12月に「賢いから」って

適当にも程があるだろ〜むかつき


あと、ノート取らない理由、そんな理由じゃないでしょ!!

酷い先生だな。って思いました。

何も考えてないんだろうな、と。



まぁこの先生、他にも問題ありあり過ぎて

一学期から思うところがあったので

「もういいや!」

としか思わなかったのが救いかな〜。


救いではないか(笑)

でもそんなことくらいでは

もう諦めくらいにしか思わなかった。




あと、別件で去年の担任と色々あったんですが

うちの娘だけかと思いきや、

同じ思いをしてるお母さんがいて爆笑


去年、保護者会とかで全然会わなかったんよねぇおいで

だから気づかなかったんだけど、

最初オブラートに包みながら愚痴ってたグチが、

「え、、、もしかして?」

「〇〇先生でしょ?」

「同じこと言われたんだけどー!!」

ってなって、話が盛り上がってしまった。


良くはない。あまり良くはないけど。


だけど去年愚痴る人があまりいなくて

子供が別学年のお友達に愚痴ってたから、

同じ学年のお母さんに友達あまりいないのよ…

ちょっと同じ思いをしてる人に会えて嬉しかった(笑)