こんにちはピンク薔薇

 

 

 
 
 

産婦人科で話した3つのうち

2つ目!の続き

 

 

①虫垂炎の手術
 
②小児がん治療による晩期合併症
 
③2人目妊娠を考えたリスク

 

 


前回の続きにっこり

前回の記事はこちら指差し気づき




小児がん治療後に注意するべき

晩期合併症の話

そして必要な検査



晩期合併症が起こった際の

治療法について

少しだけ先生と話をしました




元々、今回の受診の目的は
【虫垂炎が子宮に影響を及ぼすかを確認して
手術の有無を考える】
というだけだったのですが




小児がん治療経験のある

小児がんサバイバー

ということで





そのことも考慮して

手術するか決めた方が良いよね

という話から治療歴そして定期検診ピンク薔薇




そして

晩期合併症の話に流れ星




治療歴からわかる

今後起こりうる晩期合併症


小児がんは治った後も

定期検診重要です

 



ただ沖縄出身の私のように

治療していた病院と暮らしていた場所が

遠いという方は通院をするのが

大変になり段々頻度が

減っていくこともあるかと思います



 

でも忘れてはいけないのが…



晩期合併症

(ばんきがっぺいしょう)


治療が終了して数カ月から数年後に

がん(腫瘍)そのものからの影響や

薬物療法、放射線治療など治療の

影響によって生じる合併症のこと


 



4年前の今の時期に帰った沖縄やしの木ハイビスカス

あれから全然帰ってないな…


南国な雰囲気ハイビスカス北谷というところニコニコ

写真を見ていたら出てきたので

アップしてみましたにっこりにっこり気づき




 続きます気づき




今日も病気と闘う子どもたちが

笑顔の日となりますように飛び出すハート

 

 

 


 

小児がん治療による晩期合併症