【アプリット アイランド リゾート】 (エルニドリゾーツ) 旅行記
1 羽田空港からマニラへ
☆2015年2月1日~2月5日、フィリピンのアプリット島というところに行って来ました。帰って来てひと月ほど経ってしまいましたが本日より旅行記スタートです。のんびりおつき合いくださいませ。
☆またフィリピンと思っている人がいるかもだけど、セブ島とは全然違うところです。水上コテージ、全食事、アクティビティ付き。実は7年前に行く予定だった島です。事情があってキャンセルして、その後リゾートがクローズ。営業再開もパッケージツアーがなくアクセス困難などの理由でずっと行けませんでした。
☆やっと行くことができました。休暇は5日間と決まっているので、あちこち探して安いものの組み合わせの手配旅行です。そんな話なども一緒にご覧いただければと思います。『アプリットアイランドリゾート』1島1リゾートで、一時営業していなかったと言いましたが今は、2011年のエルニド旅行記で紹介したミニロックアイランドリゾートと同じエルニド資本になっています。区別するためタイトルは「アプリットアイランド旅行記」としました。
☆説明が長くてすみません。帰国したときに崖の上の十字架の写真を載せましたよね。以前は『クラブ・ノア・イザベル』という名前のリゾートでした。今回、旅行を計画するためにネットでいろいろ探しましたがクチコミなどは少ないです。エルニド資本ということでエルニドで検索すると私の旅行記が出て来る始末w アプリットへの旅行を計画される方に少しでも役立つ旅行記になればと思っています。
☆ブログの読者の皆様には、興味のないこともあるかと思います。適当にスルーしてくださいな。では、出発の空港からです。

☆羽田空港、国際線旅客ターミナル3階の出発ロビーです。羽田から海外に行くのは初めてです。東京まではいつもの高速バスを利用。冬の旅は雪の心配があり、JRの高速バスを予約していましたが、もし運休なら新幹線に変更の予定でした。ま、新幹線も止まったらアウトですけどね。雪が降らなくて良かったです。

☆途中の一般道が渋滞して1時間ほど遅れましたが、都内は道の混雑もなく電車の乗継もスムーズで遅れることなくチェックインできました。日付変わって2月2日の1:30発、フィリピン航空423便でマニラに行きます。成田発のマニラ行きのチェックインはいつも混雑しているんだけど、こちらは人が少なかったです。
★2014/10/26より、羽田~マニラの深夜便が週4便運行されています。昔あったので再開という形ですかね。さっそく利用しました。航空券、安いです。空席も多いのでおすすめ。が、往復の場合の帰りは羽田着23:50なので終電に間に合わないかもです。都心へのバスは運行されていますがご注意を。ちなみに私は帰りは成田着にしました。こちらは深夜バス利用で家に帰れるので。

☆早めにチェックインして出国。ガラガラです。免税店で買い物をして夕食。うどんと丼物のセットを食べました。写真はないですけど美味しかったです。あ、ビールも飲みました~ 深夜便は空いていていいですが、免税店やレストランは終わってしまう店もあるので、買い物や食事は早めに済ませたほうがいいです。

☆飛行機の到着が遅れて1時間ほど搭乗が遅くなりましたがフィリピン航空なら誤差範囲かな。マニラに出発します。さて、1島1リゾートの水上コテージとか聞いて贅沢旅行と思っている人がいるかもだから、ちょっとお話しておくけど、ぶっちゃけ、5日間、ひとり15万円ほどの旅でした。高くないでしょ。
☆水上コテージといえば「タヒチ」を思い浮かべる人も多いと思うけど、5日間の休みでタヒチは無理。ボラボラ島の水上コテージで8日間とか言ったら、ひとり50万円くらいかかるかな。アプリットに3回行けるw 近場の離島でプチ贅沢というのもいいですよ。上手に計画できたらなお楽しいかな。そんなお役に立てる旅行記をゆっくりじっくり綴っていきたいと思います。
☆では、次は機内食とアプリット島の場所など。