NIKEのカスタムオーダー。 | エルシェな毎日 

エルシェな毎日 

旦那の転勤で大阪→ソウル→札幌→ソウルと転勤し、2024.3に日本に戻りました。
日本の普通のおばさんブログです。

おはようございます。


エルシェです。


今日は。


NIKEのカスタムオーダーの話。


です。



だいぶ前から知ってはいたのですが。



とても混むと聞いていて。


朝から並ぶとかなんとか…。


いやー。そら無理だなと思っていたら。



友達に。


ネコえ。空いてたよ。



と、聞いたので。


コンバースを引き取りに行った時に。

のぞいてみた。


NIKEソウル。


どれ?



ほんまや。


人いないな。


店員さんに聞いてみたら。


大変日本語が流暢な方に説明してもらえました。


作れるのは。


Tシャツ、パーカー、キャップの三種類。


長く使えそうかなとキャップにしました。


と。


帽子にします!と伝えたら。


なぜか、日本語を話す方ではなく。


他の方に変わりましたw


なんだったんだろ?


いや、そもそも。



ここからが大切なのにw



ま、ええか。




キャップの場合はここにあるワッペンのみつけることができます。


1個5,000w


私が決めていたのは。


ハングルで書かれていたワッペンのみ。



あとは。まぁ。


なんかなー。と。



テキトーに選び。



貼り付けます。



マステで希望の位置に貼り付けます。



ここで注意!



貼り付けたら。


そのままの位置になるそうなので。


まっすぐつけたい場合は気をつけてね。


私は。


お店の人にやってもらいましたw


場所が決まったらお支払い。


レシートをもらって終了。


約20分で仕上がります。



出来上がりは。


こちら。


うーむ。


思ったより地味だったな。


同じタイミングでカスタムされていた日本の方が、ハングルNIKEのワッペンを上下逆さまにして2枚貼り付けていてとても可愛かったので。



息子のやつはそれにしようかなと考え中ですw



年末年始はとても混んでいたそうですが、今なら待ち時間無しでトライできるそうなので、お時間のある方、ぜひ行ってみてね。



私はなぜか担当の方が変わってしまいましたが、日本の国旗のマークのバッチを付けた方ですと日本語話せます。



カスタムできるのは。

こちら

です。