ガノタなモノづくりママの日常 -55ページ目

3元生中継w

$ガンダム大好きママの日常


JAXA、ニコ生、ユーストリーム。
これ以上並べると鬱陶しいからここまで。

よーし。
これで最後まで見よう!

明日の新聞が楽しみだね(゚∀゚)





こんな感じでスタンバイ

$ガンダム大好きママの日常

なんかね。
自分的にはお盆とお正月がいっぺんに来たような、今日はそんな気分な一日なんです罠。

いまさらながら「あー、わたしって本当にレアな人間なのかもな」と痛感するばかりです(;´∀`)

だけど、宇宙開発に関わる基礎研究、基礎技術というのは日本の製造業の基幹部分にある知的財産ですからね。

それがこうやって、歴史に刻まれるほどの偉業を成し遂げるという形で知られるということは、ほんとうにほんとうに名誉なんですよ。

感動的に称えてなーにが悪いwww

とりあえずカプセル分離は成功したようなので、あとは大気圏突入を見届けるのみだね。

帰還Live中継

どーやら地上波放送は、今日のはやぶさ帰還に関するニュースを軒並みthroughする気みたいですね。
23時なんて、報道するのに一番おいしい時間帯だってのに。

ま、いいや。
マスコミさんが国の名誉や利益につながるめでたい話になると、途端にしらんぷりする姿はえらく前から見飽きてるんで。はい。


では、生中継見るならユーストリームでどうぞ。
Googleアカウントがあれば、すぐログインできますからね。

http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth/v3
$ガンダム大好きママの日常

ふと思ったけど、Googleアカウントって持っていると便利だねぇー(゚∀゚)
youtubeでも使えるし、GmailなんかはメールクライアントのThunderbirdと同期させて使えるし。
それは余談ですが…。(;^ω^)



んで、

22時からはニコ生でも特番流しますよ!
こちらの番組では「はやぶさ」の目的や、7年間のドラマを専門家や宇宙大好きなみなさんと振り返り、オーストラリアに落ちる「はやぶさ」のカプセルをニコニコユーザーの現地特派員が撮影にチャレンジし、最後にみんなで「おかえり」と言う番組です。
おかえりなさい。はやぶさ 50億キロ宇宙のおつかい


ではではー(´∀`*)ノシ