こんばんは😊
あま市にいるHickeyです😁
今日は深夜3時30分に豊橋を自転車で出発🚴‍♀️



あま市に今は居ます😁

明日には豊橋へ移動する予定です‼️


さて前回は【君達はどう思う?】

そういう題で話をさせていただきました‼️


まだ御覧になってない方は

下をクリックしてください⬇️

【Hickeyの今日は何の日❓🤔】

明治2年5月18日
榎本武揚らが最後の拠点であった
五稜郭を開城し維新政府軍に降伏❗️
これによって
戊辰戦争が終結したんだよ❗️




僕のブログでは過去にもだね河井継之助の話や‥‥

土方歳三の話や‥‥

(この回の後半が土方歳三の話となってます⬇️)
昨日の八王子千人同心の話などを通し
おりを見ては戊辰戦争の話に触れきた‼️


明治2年(1869)5月18日
旧幕府軍の榎本武揚が降伏し箱館五稜郭を開城‼️
これにより鳥羽伏見の戦からはじまった
戊辰戦争が終結したんだよ❗️



さて新政府軍に降伏した榎本武揚だが
案外と名前以外を知らない人も多いんじゃないか❓
だからザックリ彼の人生をみみようと思うんだか
今日の話はソレでいいかね❓



榎本武揚伊能忠敬の元弟子であった
幕臣・榎本武規の次男として
天保7(1836)8月25日
江戸下谷御徒町‥‥
今の東京都台東区御徒町で生まれたんだな🫵😒
ちなみに父は榎本武由の娘・榎本みつと結婚し
榎本家に婿養子に入った人で元は箱田良助という
庄屋さんだったんだな⁉️
榎本武揚の通称は釜次郎だって知っていたかね❓
ちなみにだな兄の通称は鍋太郎なんだな⁉️
『鍋とか釜とかふざけてるな😒』
そう思った人もいるかもしれないけれども
これは父の子供達に対する思いがあり
『鍋と釜さえあれば
食べていけるだろう🤔』
そんな理由で名付けたんだっそうだよ🫵😒
榎本武揚は幼い頃から儒学と漢学を
幕府の昌平坂学問所で学ぶ秀才だったんだな⁉️



15歳になった榎本武揚は本所の英龍塾で
江川太郎左衛門から蘭語を学び
ジョン万次郎の私塾では大鳥圭介や
箕作麟祥らと英語を学んだりもしたんだそうだ❗️
(写真はジョン万次郎⬇️)



安政元年(1854)に19歳の時になった
榎本武揚箱館奉行・堀利煕の従者として
蝦夷地・箱館(現・函館)に行き
なんと樺太探検にも参加してるんだな⁉️
ってか榎本武揚も結構イケメンだよね[emoji:v-389]



徳川幕府は安政2年(1855)から中古の外国軍艦を
購入しはじめて阿蘭陀(オランダ)の協力を得て
操船技術を養う長崎海軍伝習所を創設‼️
その第1期生として勝海舟など150人が学び
安政3年(1856)に第2期生として
武揚長崎海軍伝習所に入所⁉️
ここで武揚は国際情勢や蘭学など
西洋の学問であったり航海術や舎密学(化学)など
広く知識を得ていったんだな⁉️
安政4年(1858)に武揚
築地軍艦操練所の教授になるんだ⁉️
ペリー率いる黒船来航以降は
幕府にとっても西洋の学術や技術や軍学の導入は
急務であったため外国に留学生を派遣すること計画❗️
最初はハリスを通じて米国に交渉したが
南北戦争を理由に米国の野郎断りやがったんだな🫵😒
そこで阿蘭陀(オランダ)への軍艦発注と
留学生派遣が決定したわだな🫵😒
その留学生に武揚は選ばれたんだ⁉️
文久3年(1863)
阿蘭陀(オランダ)・ロッテルダムに到着し
長崎海軍伝習所で教官を務めていた
カッテンディーケ海軍大佐メーデルフォール軍医
お世話になったそうなんだな‼️
阿蘭陀()オランダ)では国際法や軍事知識から
造船や船舶に関する知識まで全てを学び
文久4年(1864)2月には赤松則良と共に
デンマーク戦争を観戦武官として観戦したんだ⁉️
武揚は慶応3年(1867)3月26日に帰国‼️
軍艦奉行・勝海舟らに出迎えられたんだ‼️
幕府陸海軍総裁に勝海舟が就任すると
武揚軍艦頭並に登用されて
阿蘭陀(オランダ)海軍に習って階級によって
服装を分けた軍服を制定して各隊員に支給したんだ❗️

(写真はオランダにいた頃の武揚⬇️)




だが武揚が帰国した年の10月には
徳川慶喜が朝廷に大政奉還をして
12月には王政復古となって
時代は凄いスピードで進んでいってしまうんだな⁉️



そこで武揚開陽丸に乗船して幕府艦隊を率い
万が一の状態に備えて兵庫沖に展開⁉️
慶応4(1868)1月には
鳥羽伏見の戦い勃発‼️



これにより戊辰戦争の火蓋が切って落とされた‼️
武揚大阪城徳川慶喜に謁見して
幕府陸軍と協議する為に大阪天保山沖にて
開陽丸を降りたんだがね‥‥‥
それと入れ違いで徳川慶喜開陽丸に乗船し
スタコラさっさと江戸へ逃げてしまったんだな🫵😒
ちなみにこれが原因で
武揚は後年になって徳川慶喜
同じ写真に写ることを拒否してるんだよな🫵😒
そりゃまぁ武揚も怒るわな💦



さて大阪城に置いてけぼりになった武揚‥‥
城内にあった軍資金の18万両や重要な物品を
富士山丸に積みこんで仏蘭西(フランス)の
軍事顧問団ブリュネカズヌーブらも乗せて
大坂を出航し1月14日には江戸・品川沖に到着‼️
その後に勝海舟西郷隆盛が会見し
4月11日には江戸城無血開城‥‥‥
新政府軍は直ちに富士山丸などを接取したんだ🫵😒
そのころ主戦論を主張していた武揚は館山沖に
艦隊を率いて停泊してたんだけど
勝海舟の説得を受けて品川沖に戻るんだな‼️
だが結局8月19日には品川沖から館山へ移動‼️
榎本艦隊開陽丸を旗艦とし回天丸
蟠竜丸千代田形丸など戦艦4隻と
旧幕軍兵を乗せた咸臨丸長鯨丸神速丸
美賀保丸の4隻にて合計8隻‼️
武揚が総司令官になり途中暴風雨に遭い
美賀保丸咸臨丸の2隻を失いつつも
榎本艦隊は8月末に何とか仙台沖に到着‼️
その頃‥會津藩新政府軍の攻撃を受けて
9月22日に無念の降伏❗️



これによって奥羽越列藩同盟は崩壊‼️
仙台に逃れてきた土方歳三などの旧幕府軍の
残存兵2500名を船に収容し徳川幕府が仙台藩に
貸してた2隻を加え10月12日に
仙台沖を出て蝦夷地へ向かっていったんだ‼️
そして10月19日には
蝦夷・箱館の鷲ノ木に約3000名が上陸‼️



10月26日に箱館五稜郭を占拠‼️
続いて松前城も占拠‼️
11月1日には武揚五稜郭に入城‼️
12月5日に蝦夷共和国を樹立して選挙により
武揚総裁に就任したんだよ‼️
副総裁に松平太郎
海軍奉行に荒井郁之助
陸軍奉行に大鳥圭介
陸軍奉行並に土方歳三
箱館奉行に永井尚志
松前奉行に人見勝太郎
箱館奉行並に中島三郎助
これらを選出したんだな‼️



明治2年(1869)3月
旧幕府軍は宮古湾で新政府軍艦隊を急襲し
甲鉄艦の奪取を図るんだけど残念ながら失敗‼️
この後の話は土方歳三の回にしたように翌4月に
新政府軍が乙部に上陸し土方歳三が守る二股口で
激戦となり‥‥



海上からは大鳥圭介が守る
矢不来台場を新政府軍艦隊が砲撃‼️
あまりの艦砲射撃の激しさに大鳥隊は七重浜に退却❗️
新政府軍を二股口で撃退し続けていた歳三隊を
孤立させないために武揚は歳三に撤退を命じるんだ❗️
5月1日には新政府軍は二股口を突破❗️
5月11日
新政府軍が箱館山からの奇襲上陸作戦を決行し
陸海両面作戦による箱館総攻撃を開始されたんだ❗️
これで旧幕府艦隊が壊滅…歳三も戦死…
5月15日
旧•新選組などが守備してた弁天岬台場が降伏‼️
翌16日には降伏勧告を拒否した千代ヶ岱陣屋で
最後の戦闘があって中島三郎助父子が戦死‼️



そして5月17日に
亀田八幡宮において榎本武揚
黒田清隆が会談をして
降伏の誓約書を交わして
翌5月18日ついに武揚は降伏…
ついに蝦夷共和国の夢は潰えて
ここに戊辰戦争が終わったんだ‥



ちなみに戦場には
旧幕府軍将兵の遺骸が野ざらしとなってたんだ…
なぜ野ざらしのままだったかって言うとだね
新政府軍から市民に
『賊を勝手に葬ってはならない!』
そう命令が出てたからなんだよな🫵😒
だから市民は遺体を埋葬できなかったそうなんだよ❗️
この状況に憤りを感じた
箱館の侠客・柳川熊吉が立ち上がり
兄弟分の大工の棟梁・大岡助右衛門
一家身内を総動員して旧幕府軍将兵の
遺骸716体を実行寺に埋葬し墓碑を建立‼️
これに怒った新政府軍は柳川熊吉を捕縛し
一度は死刑まで宣告をしてるんだぞ🫵😒
でも新政府軍の田島圭蔵が
熊吉の行動は
人倫にかなうものである!
こうした男を死なせてはならない!
そう言って柳川熊吉を助けたそうなんだ‼️



明治8年(1875)になり柳川熊吉
武揚の援助を得て谷地頭に大きな慰霊碑を造り
実行寺の遺骨をソコに改葬したんだな‼️
これが函館山の山腹にある碧血碑だよ🫵😒



石碑といえば‥‥
他にも新政府軍は残虐な事をしてるんだよな🫵😒
傷心惨目の碑 というのが
高龍寺・箱館病院分院跡にあるんだが‥‥
明治2年5月11日  午後3時ごろ‥‥‥
新政府軍が箱館病院分院(高龍寺)に現れたんだ‼️
そして入院していた
傷病兵ら10数名を惨殺し寺に放火したんだな🔥
明治13年になって
この事件で亡くなった傷病兵達のため
旧會津藩関係者により傷心惨目の碑
これが建てられたんだな‼️



近代日本の幕開けとなる維新…
こうした悲惨な出来事もあった事を
我々は忘れちゃいけない‼️

今日5月18日は
戊辰戦争終結の日
戊辰戦争で亡くなられた
多くの有名無名の将兵に対し‥‥

黙祷



皆さん‼️

どう思いましたか❓

共に日本のために‼️

全ては日本のために‼️


※昨日の夜の回で一部人名に

誤りがあったので訂正しました🙏