ポチビジョンな仲間たち -394ページ目

アースデー

ポイ捨てはカッコ悪いぜ

gb_arai gb_2 gb10 gb6 gb_4 gb5 gb_5 gb_3 ....gb_wakui gb_12

一人オレンジのTシャツの男がいます。

我らがgentle one代表涌井くんでは・・・・

ボクは予定が詰まっていて参加できないはずだったのに

涌井くんから1本の電話が入った。

 

Mr.わ 「代々木公園のアースデーにgreenbird として参加しているんだけど」

Mr.I  「そうだよね、電話から盛り上がりが伝わるよ」

Mr.わ 「グリーンのビブスに囲まれて1人でオレンジ着てるんだ」

Mr.I  「エライ さすが理事長!」

Mr.わ 「でさーーあ」

      「gentle oneのONEは、一人ぽっちって意味じゃないよね」

 

こんな事言われては行かないわけにはいかん。

車とばして代々木公園に行ってきました。

 

『アースデー』 は、地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日として

1970年から行われているお祭りのようです。

green birdタカハシカズムネさんの日記より

 

確かに地球に感謝してるって感じのブースがたくさんありました。

そのブースを丹念に見て回る若者たちの数は、ボクの想像以上でした。

40分しか時間がない、もっとジックリ味わいたかった。

帰ってから『アースデー』 について調べてみた。

[毎日がアースデイ]
 環境問題は、ある意味では人と地球、人とそれ以外の生物、人と人のコミュニケーション問題とも言えます。それは、家族や友人、大切な人たちとの関係に似ています。そこでは、他者とうまくやっていくための心のありようが問われます。自分本意なだけでは、スムーズなやりとりはできません。

 “エゴからエコへ”。濁りをとって、思いやりをもって調和していくエコへと、私たち一人ひとりの意識が向かい、社会がシフトしていくことが求められていると思います。

 そして、C.W.ニコル氏は実行委員長就任以来、こう言いつづけています。「今が、まさにラストチャンスの時なんだ」と‥‥。アースデイには、代表も規則もありません。アースデイは、民族・国籍・信条・政党・宗派を越えて、誰もが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする、国際連帯行動です。
 
 さっそく今から、自分と地球とそこに住むたくさんのいのちとの対話、アースデイ・アクションを起こしてみませんか。やってみた日、それがあなたのアースデイです。

 

こんな文章読んで、なんだか響いてる自分が

最近とってもここちイイ。

 

誰に強要する事もなく、自分だけで始められる。

肩に力をいれず、この緩さがとてもキモチイイ。

小っちゃなコト、重なると大っきなコト。

 

小学校の頃から大人に言われ続けて・・・・・・・

 

今さら・・・むちゃくちゃ響いてる。

 

[毎日がアースデー]  気に入った

 

今日のポチビな仲間はサングラスでピースな

下北沢支部代表の諸治慶志郎くんです 。 ピース


gentle one×HAL

gentle one代表涌井くん×HAL代表高田さん

g-one1tamosan

このツーショット、打ち合わせて来たかのように同じテイストの2人

靴は2人ともアディダスで、上はこじゃれたジャージすがた

こんな確立 1/100 だぜ

隣の写真にはあえてふれなくていいかなー  いいともー

無意味に写真を撮りました。

HAL企画のgentle oneお散歩用マナーバッグが実現しそう

今日もいい話が出来ました。

 

昼間はISSOではお馴染のドッグトレーナーEIKIのお知り合い

北海道は札幌からフィットネスディレクターの照さんが

食事を兼ねて遊びに来てくれました。

幅広い活動をされていて、17年間フィットネス・エアロビクスなど

健康体操を指導されている方でした。

ゴールデンレトリバーのオーナーでドッグトレーナーEIKI

世話になったと言っていました。

愛犬が小さい頃は、やんちゃがひどくてお父さんに

犬はダメだって言われて困っていたそうです。

しかし、EIKIに会って指導を受けて今では全く問題なし

お父さんが久しぶりに家にやって来てさすがにおとなしく

足元にピッタリくっついて甘えられたら悪い気はしないようで

犬ってこんなに変わるものかと驚いたそうです。

 

お父さまは住宅関係のお仕事

北海道の自然の素材だけで、体にやさしい建築されていて

今はペット可物件を検討中だとか。

 

ポチビな仲間、山田英機がこんなところでジェントルワン活動

トレーニングを通してオーナーさんの悩みを解決し

それによって愛犬もかわいがられ

犬にダメだししていたお父さんにまで理解され

お父さんにも可愛がられるようになり

とうとうペットと一緒に住める家を検討するまでに・・・

 

犬に免疫のない人も飼い主の意識・愛犬の振る舞いで

気持ちは大きく変わるという一つの例ですが

あらためてイイコトしてんなEIKIって日でした。

 

今日のポチビな仲間は、涌井・高田・EIKI・照さんでした。

 

 

フォト ギャラリー4

アイドルプードル

po10po1po8po12