いよいよ中国地方旅打ち編の最終日。


前日は下関競艇場を後にし、厚狭駅で新幹線こだまに乗り換えて徳山駅まで。
(自由席で全然空いてます)




そのまま徳山のホテルに宿泊し、翌朝8時に無料タクシーを利用して徳山競艇場向かいました。


この日は前夜降った雪の影響で道路が大渋滞。
徳山駅から競艇場方面はまだ良かったのですが、反対方向は約6キロの道程がほぼ車で止まっていて動いていない状態。
(徳山駅からもっと先も渋滞してるので6キロ以上は渋滞してました)


競艇場方面はまだ良いといっても通常20分ぐらいのところが約50分かかり、1レースが間に合わず・・・


で、タクシーの運転手さんもこの感じだと競艇場へ送迎した帰り、徳山駅まではおそらく2時間以上かかるからそのまま何レースかやっていくかなぁと言ってました。


色々ありましたが、徳山競艇場到着。


外向も・・・




本場入口もしっかり雪!




入場口で行きのタクシーで一緒になった地元の男性が笑いながら係員にワシら10番目か?と言ってました。


無料タクシーで貰った出走表に入場者数が載っていますが、前日は375人。




この日の道路状況からこの男性は冗談で言ったのですが、なかなかのリアリティーに聞こえました。
(´Д`)


場内も雪が残ってます。




もう寒いので大時計前でチェックインした後、すぐに指定席へ直行しました。


指定席は1マーク側、西スタンドの3階にあります。




パネルを見て席を選ぶタイプ。
モニターの位置も表示されてるので、その付近がオススメ。

指定席は1000円、特典で専門紙が貰えます。




席はこんな感じ。
床も含めて綺麗ですね。






指定席の舟券売場。




一般席同様にキャッシュレスの券売機の方が多いです。
そして、手売りもありました。


指定席の特典、フリードリンク。




指定席はざっとこんな感じ。

延長戦(場外)なしの旅打ち最終日、前半戦の舟券結果を載せます。

2レース




1-2-5 30290円

3レース




1-4-2 1120円


4レース




1-3-5 860円

5レース




3-4-6 87500円

旅打ち最終日は勝って締めたい・・・

次回、徳山後半戦です。