新年1発目の旅打ちは静岡遠征。
8時03分発ひかり503号岡山行の新幹線で。

新幹線はスモールAでした。

今回は乗車時間が1時間なので、健全なノーアルです。

東京→品川→静岡と3駅なのであっという間でした。

9時02分、静岡駅着。
ここから在来線へ。乗り換え時間が4分しかなかったでスーパーダッシュ&ハイパー撮影。

静岡駅からは3駅、焼津駅到着!
約3ヶ月ぶりな焼津ではBTS焼津でカツカレーリベンジ。送迎車が停まっていたけど、散策したかったので歩いて向かいます。
(約3キロ)
途中通った焼津市役所には・・・
そして、焼津漁港では富士山を見れたりとそれなりに観光できました。
寄り道しながら約50分、BTS焼津に到着。
この日は発売の半数以上がG1地区戦。
だからか、ド平日の午前中にも関わらず、まあまあな人でした。
早速、舟券前に念願の栄養補給。
レトルトですが、安いので十分です。
前回紹介し忘れたけど、BTS焼津からは富士山が確認でき、2階の有料個室からは富士山ビューでボートレースが楽しめるみたいです。
(普通の有料席からは見えません)
そして、前回気がつかなかった焼津必勝法。
心得を持ったつもりだったけど・・・
3-2-5 6190円
(心得失敗)
しっかり5000点上納し、罰ゲームとして駅まで歩いて移動します。
BTS焼津、ありがとー。
焼津駅から電車移動。
駅からは専用歩道で約5分。
ボートレース浜名湖到着。
恒例のチェックイン!
場内はスピードクイーンメモリアル仕様ですね。
個人的に浜名湖は建物の雰囲気が中央競馬場に似ている感じがします。
人気な女子戦のG1なので期間中は混みそうですね。
関東住みとしては近めな場だけど、なんだかんだで5年弱ぶり。
とりあえず散策。
この日の目的は下見を兼ねてキャッシュレス更新。
舟券は1万円分を。
浜名湖を後にして、新居町駅から浜松駅へ。
スマホのバッテリーが4%だったので、充電がてら一旦宿泊するホテルへチェックイン。
歩いて5分ちょっと、この建物・・・
の、下へ。
BTS浜松。
普段の混み具合は不明だけど、BTS焼津同様、G1地区戦(丸亀・大村)が開催してるからか、想像より混んでいました。
画像から確認しづらいけど、指定席もあります。
(3000円)
ここでは3000円分を。