ビジネス書を読んで・・・身につけたい! -3ページ目

脱・会議・・・始めませんか?

会社の会議多いと思いませんか?
月例会議、営業部会議、エリア会議、商品開発会議
役位が上がるほど会議が多くなっていくイメージがあり、
会議が一番重要な仕事のように思えてきてしまいます。
失われた20年と言われる日本は、まず会議を減らして
効率的に働く必要があります。
『脱・会議』横山信弘さん著(日経BP社)です。


ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
横山信弘さん

会社の社員数が増えるにつれて会議が多いように感じます。
それだけ人が多いのだから、意思統一のためには仕方ない・・・
と思ってました。
でも、間違いだと本書が語ってくれました。

・会議でみんなの意見が出る
・会議という合議制で意思決定できる
・進捗会議が意識を高める

こられはすべて妄想で信じているだけです。
ただでさえ、会議は仕切りが難しい・・・その上、
ファシリテーションなどの技術を知っている人、
研修を受けたことにある人が少ない。
だからと言って、ファシリテーションの技能があった
としても、上司部下の関係のなかで部下の良い意見を
聞き入れることができる組織がどれだけあるかは
期待できそうもありません。

苦境の時代である今、様々な場面で
「抜本的な改善(改革)が必要である」と
言う経営層や上司の方は多いです。
その中で、「会議を減らそう」や「会議を無くそう」と
いう言葉はほとんど聞きません。

そういう考え自体がないのです。
会議で仕事が進んでいるように思ってしまっています。


ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

著者である横山さんは、
会議すべてを無くすと言っているのではありません。
「会議」はあくまでもツール(道具)の1つであって
目的ではありません。より成果をだすために、会議は
PDCAサイクルのAの役割をしますが、成果を生むための
行動はDであるので、D(行動)に時間を費やすべきだと
言われます。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

1対1のコミュニケーションを大切にした方が
意見は拾いやすく、風通しのいい組織になる。
会議という場ではなく、皆が気軽に声をかけ
相談できる環境の方が組織はより良く機能する。

今は収監されている堀江貴文氏が
livedoor在任中に出版された
『100億稼ぐ超メール術』に書かれてましたのは、
…4名以上で会議を行わない…でした。
会議の効率と業務の効率から考えて、という
部分においては本書と同様の根っこを持つと
思います。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

ただ、会議は経営層や上司が決めて開催される。
本書の終わりの方に書かれてますが、
まずは自分の出来る範囲で「プチ脱・会議」を
自分の影響を及ぼせる範囲で実施してみよう!

そして、その成果を味わって広めてゆくことが
会社や組織を変えてゆく力に変わればと思います。

※4月26日の丸善オアゾで
   出版記念講演でサインをいただきました。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
横山さん、ありがとうございました。

パワフルでリズミカルな講演でした…

脱会議 今日からできる! 仕事革命/横山信弘
¥1,365
Amazon.co.jp
絶対達成する部下の育て方―稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」―/横山 信弘
¥1,500
Amazon.co.jp


Facebookバカで楽しい日々を!

気付くと、Facebookをアカウントを持つ人が
周りに増えています。職場であったり、
プライベートの友人であったり、
でも活用出来てないと感じている人も
多いのでは?
そんな今頃にピッタリの本が
『Facebookバカ』美崎栄一郎さん著
(アスコム)です。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
美崎栄一郎さん

『iPadバカ』『iPhoneバカ』に続く、第三弾ですが、
前の2作と随分と雰囲気が変わりました。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!


ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

今までは、Apple製品がそのまま表紙になってましたが、
本書は子供が壁に落書きしてます。
ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

美崎さんいわく、Facebookは自分の
壁新聞やローカル放送のようなもの・・・
情報を発信して、友達を楽しませるモノである。

この楽しませるというハートフルな感じと
PCやスマホで操作する感じの間にあるギャップを
埋めてくれているようなそんな表紙です。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
Facebookの本は今、たくさん出版されています。
マニュアル本、ビジネスに活用する本、デザインの本、
マークザッカーバーグ氏の本

本書はこれらのどれでもなく、等身大の使い方本です。
情報発信して、楽しい仲間(友達)を増やす方法と
そのためのさりげない気配りがたくさん載ってます。
詳細はネタバレになるので、本書をご覧ください(^^)

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

私たちの使う伝達ツールは変わっていきます。
手紙⇒電話⇒eメール⇒Facebook・・・
もうすぐ、Facebookは
当たり前のコミュニケーションツールに
なりそうなほど利用者が増えています。
本書にも出てきますが、今や
『中国、インド、Facebook』(人口数の多い順)です。
そして、コミュニケーションツールですから、
いろんな特色が出せるんですね。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

細かな使い方の記述は、前作の
『iPdaバカ』『iPhoneバカ』同様に
実際に使い倒して、役立つモノだけに
厳選されています。

どうせだったら、印象のよい情報を発信して、
いろんな人とつながっていきたいものですね。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
明るい未来にするためにも・・・


Facebookバカ  友達を365日たのしませる男の活用術/美崎 栄一郎
¥1,365
Amazon.co.jp
iPhoneバカ 1800アプリためした男のすごい活用術 iPhone4S完全対応!/美崎 栄一郎
¥1,365
Amazon.co.jp
iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術/美崎 栄一郎
¥1,365
Amazon.co.jp

『毎日続く勉強法』・・・やり始めるのに、ピッタリの春!!

春になって参りました。
別れそして出会いの時期、
新しい環境に変わって、いろんなコトを
はじめるのにも、ぴったりな時期です。
そんな春先に・・・この本を読んで、
今年こそは、今までと違う自分と出会いましょう。
『仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法』
多田健次さん著(日本実業出版社)です。


ビジネス書を読んで・・・身につけたい!
著者の多田健次さん

皆だれもが経験あると思います・・・
新年や新学期、新社会人になったとき
「勉強しよう!」と思うのですが・・・
3日も続かず、いつの間にか買った参考書は
お蔵入り・・・
そんな人のために本書は書かれたそうです。

著者である多田健次さんは簿記専門学校の超人気講師。

一昨年前に私がスタッフをしている東京の勉強会の講師として
登壇していただきましたが、その際の講師としてのプロ意識が
並大抵ではありませんでした!
(その時は、2作目の著書・講師のための本を出された時でした)
その内容の実践的であり、かつ想像のしやすい細かな内容・・

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

この度、社会人の勉強法について本書を書かれました。

ちまたには、様々な勉強法の本が出てますが、
本書は資格試験の合格にフォーカスして書かれてます。
本のデザインはソフトで親しみ易いのです・・・が、
中身は骨太&詳細で濃いです。
この本は更にメンタルヘルスの分野を強化された
多田さんならではのエッセンスもぎっしり詰まってます。

「これからの時代、勉強を続ける人だけが生き残れると思ってます。」

(はじめにの最後付近)という言葉に後押しされます。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

どうしても、勉強ほ方法論から入りますが、本書は一味ちがいます。

『心・環境・時間』が大事であると多田さんは書かれてます。
(ある意味、他の本では書かれない部分の内容が興味深いです)

心・・・宣言することと、効果がを見える化することで、
 
    モチベーションを維持させます。
(大前提として、やらされて学ぶのではなく、やりたいことを学ぶこと)

環境・・マンネリにならない工夫、至る所で勉強できる場所の確保、
 
    誘惑を避けるための配慮、ちょっと珍しい道具を使う
(勉強以外の時間や道具の使い方が面白い、散歩&呼吸法、アロマ&耳栓)

時間・・「時間の性質に合わせて、流れをつくる」(P132)
 
    朝時間から、睡眠時間まで9つの別れた分類にあわせて、
    行う勉強内容が違います。
(昼休みにプランニング、まとまった時間に制作、すきま時間に暗記)

※誘惑への対処法も場合別に記載されてます。
    (こういうのが有難いですね)


ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

資格試験で苦労されて、実践で工夫を重ね、
そして講師としての教える立場
だからこその視点が加わってます。
さらにメンタルヘルスの観点からの精神的に楽にする方法が
書かれているので、副題通りに「無理なく・・」行えると思います。

ビジネス書を読んで・・・身につけたい!

どんな資格の勉強にも(資格の勉強でなくても)通じる

マジでちょっと優しい勉強法・・・多田さんの愛情に溢れています(^^)
それは多分、多田さん自身が資格試験の厳しさも、苦しみも、
いろんな人の支えも、そして合格した時のうれしさと感謝の気持ちも・・・
よく知っているからなんだと思います。
『毎日続く勉強法』試してみる価値、十分すぎるほどあります。

多田健次さん講演会レポート(2010・12)
仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法/多田 健次
¥1,365
Amazon.co.jp