今月のしょじょじ | 徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

ゴルフブログがいつの間にやら下手くそバイク乗りのひとりごとに・・・


実は、スキ練翌日の日曜日にしょじょじに行って来ました。


少し前まで雨予報だったんですが、

金曜日くらいには降らない予報に変わってましたね。


連日の練習ですし、

前日に、撮った動画の仕分け・配信を遅くまでしてたので体力が心配でした。


が、晴れるなら行きますよね〜。

重たい体を引きずって、もそもそと用意しましたよ。


前の晩にけっこう降ったらしく、

路面は所々ウェットでしたが、

開催中にはドライになるなと予想。



黒ちゃんをいつものように走らせていると、

丸子橋の手前で、後ろに見たことのあるCB650Rが登場。

この時刻にこんな所をこっちの方に走ってるCB650Rって・・・


ほぼ確信を持って手を上げて挨拶すると、反応あり。


うん。

やっぱり前日のスキ練にも来ていた cub-proさんでした(笑)


そういえば、次のしょじょじの予定聞いてませんでしたね〜。


土手道に出てから、

信号待ちで、

【この先、どう行ってます?】

と cub-proさんに質問してみる。


というのも、

この先は大まかに分けて、

①早めにメイン通りから左折して、某大学の前を通って狭い土手道に出る

②少し先までメイン通りを走って、不二家とかが過ぎてから左折してローソンの所を直進して、某大学の前を通る

③ローソンまでは②と同じで、直進しないで、右折して、高速の下を左折してから土手道に出る

という3通りくらい行き方がありまして、

いつも悩むんです。


①は、距離が少なくて早く着くのですが、

土手道に出るのに、見通しが悪い所を通らなければならないのと、その辺りの土手道が狭くて、対向車があるとちょっちイヤなんですよね〜。


②も、結局は、見通しの悪い所を通らなければいけないのは①と同じですし


③は、ギリギリまで土手道に出なくて良いのと、土手に出る際にも少し見通しが良くなるんです。


じゃあ、③一択

となりそうなんですが、

このルート、結構回り道になるんですよ。

メイン通りも長めに走るので、渋滞した時の影響も受けやすいのが何とも・・・


で、 cub-proさんの返答は、

『ナビ任せです〜』


私とおんなじでした・・・σ(^_^;)


日によって混み具合が変わるので、

どの道が正解とも断言できないので、『ナビ様の言う通り』がある意味良いのかもですね〜。


因みに、Google先生に道案内をお任せすると、

どんな鬼畜な道でも最短距離を選ぶ先生らしく①を毎回お選びになります(笑)


結局、この日は

Google先生オススメの①で行きましたけどね。


会場に到着すると、



朝は座学からスタートするので、土手上の建物で受付したらそのまま上の階に行って下さいとの事。


暑い時期ですから、

冷房のきいた部屋で受講をスタートしてもらえるのは有難いですけど・・・。


早めに着いてしまったので、3階の広い部屋に座って待っていると、

安全運転教育センターの方(警察の方です)が、

「まだ時間ありますので、ビデオでも流しておきますね〜」

と気の利いたサービスを・・・

と思ったら、






という動画が・・・σ(^_^;)



まあ、アンパンマンや映画は流さないだろうとは思ってましたが。

免許更新時の違反者講習会みたいで、朝から萎えました・・・。


講習会がスタートすると、

センター長が出て来て、

パワポを使って最近の事故状況等を説明。


言葉だけでなく、視覚に訴えるのは分かりやすいんですが、

『この座学を聞きたくない方がいたら、聞かなくても結構ですよ。でも、その後の練習の方もご遠慮いただくことになりますけど・・・』

と、さわやかに脅しを入れて来るのはやめて。


あとね、センターの方は言えないでしょうから言っちゃいますけど、

『・・・ですね』

が口癖みたいで、すごく気になったんですが。


途中ですね、何故か意識がない時間帯が少しあったのですが、かなりの頻度でですね、『ですね』が使われてたのではないかとですね思う訳ですね。

(次回はカウンター持って行こうと思います)


30分程で、座学終了。


そこからはいつもの流れになります。


隣の白バイ訓練所を借りられたので、

中上級は体操の後移動して行きます。


初参加と初級は

乗車姿勢と急制動へ。


説明の度に、受講者全員が移動するシーンがあるんですが、

O田指導員が大きな声で何か諸注意を発してくれてました(注:今回も怒ってません)


熱中症予防のお話でした。


・熱中症の危険が高いので、ヘルメットを脱いで説明を聞いている時は帽子を被って下さい


・帽子が無かったはタオルとかで代用しても良いです


・特に首の後ろには太い血管が通っているので、ここを隠すように


等々


極めつけは、

・熱中症予防したかったら、朝バナナを一本食べて来て


でした。

後で調べてみたら、体温を下げる効果があるそうです。

練習のある日は朝バナナ

試してみる価値アリですよ〜。


・急制動

    いつも同様、4ヶ所での全制動(40km/h以下)。

    今回は特に何も言われませんでした。


『低速バランスセクション』

    この日はいつもと違う流れになっていました。

    普段低速で使っているエリアと、

     コースラの奥の方の離れた場所にもう1ヶ所

     低速バランスエリアを増設してました。

     普段のエリアでは、

     ・緩めの直パイ

     ・千鳥

     ・8の字 又は 一本橋

     というセクションが用意されていました。

・直パイ

   鬼スラで鍛えられているせいか、何も言われず。


・千鳥

   こちらも緩めなので、取り敢えずはクリア。


・8の字

   O田指導員が担当されていたので、速攻で行く

   『枠線見過ぎ〜!』

   と言われる・・・_| ̄|○


2周目で次は一本橋やろうかな〜と思っていたら、

コースラ奥の増刷セクションと交代を告げられる。


って、まだ2周すらしてませんけど・・・σ(^_^;)

(時間的に10数分しかなかったと思います)


O田指導員の先導で奥まで移動。


ここは、

・直パイ

・千鳥

・直パイ

の組合せでした。


コースの説明を又聞いた後、

2列に並んでいる内の、私のいた右側の列は、奥の直パイに移動するよう指示がありました。


2班に分けて一斉にスタートした方が、待ち時間が少なくて済みますからね。


で、先頭に並んでいた女性が走り出しました。

そのまま直進するんだなと思ったら・・・、

いきなり普通に直パイやり始めてしまう・・・_| ̄|○


「移動するだけ」だって指示されてるのに。

人の話聞いてないですねσ(^_^;)


2番目に並んでいたので、直進で追走しながら、

『違う、違う!』

と叫んでみましたが、怪訝な顔されるし・・・_| ̄|○


O田指導員が怒る(あ、いえ、怒ってません。たまにしか)のも無理も無いですね〜σ(^_^;)

(因みに、この女性、次の直パイの後、右折して元のコースに戻るようになっていた所を直進しようとして、又注意されてました)

    

ここの低速バランスも

10数分で切り上げでした。


8の字とか一本橋とか

もっとも練習したい課題なんですけどね〜。


時間が13時まで延長されているのに、

以前よりも低速バランスの時間が短くなるのは一体なぜなんでしょうね。


そう考えると、

朝の【ですね】な時間がですね・・・σ(^_^;)


オーラスは、コースラでした。


1班の4番目に紛れ込みました。


cub-proさんは同じ班の最後尾に並んでます。

(この後、上がって来てました)


2周の慣熟走行の後、少しペースアップ。


そこで、前の3台に一斉に【どうぞどうぞ】と前を譲られる。


先頭にいたCBX750(旦那っちさんの乗っていたバイクですね)の人、私より速かったような・・・σ(^_^;)

モタモタ出来ないので、ちゃっかり前に行きましたけどね。


その後、後方からめっちゃ速いVTRの人が上がって来たので、私も速攻で【どうぞどうぞ】しましたよ。


ふぁるこんさんに言われた事を思い出しながら走ってましたが、出来てない・・・_| ̄|○


速く走ろうとすると尚更の事ドツボにハマる・・・σ(^_^;)

バイクをきちんと曲げられていない感じがするんですよね〜。


荷重、脱力、捻り、コマネチ

こういった所をきちんと出来るようにしないと。

次は、ゆっくり目の班でしっかり確認しながら走ろうかな・・・。


途中、タンクが火鉢みたいに熱くなって

ニーグリップし続けるのが無理になりました。

CB400SFって、燃料少なくなるとタンクがめっちゃ熱くなるんですよ。


コースラの途中も

脚をパタパタ開いて冷却してましたが、時すでに遅しでした。

(帰宅後確認したら、低温火傷みたいに赤くなってましたよ)


帰りがけにO田指導員に挨拶しに行くと、

私の8の字と、その時にしてくれたアドバイスを覚えていてくれて、

『原因が分かっていれば、対応出来るでしょ?』

と丁寧に答えてくれました。

有難うございました。


燃料がヤバかったので、

最寄りのスタンドで急いで給油。


自分の足らない部分を再確認したような日でしたね〜。