府中のバイクスクール | 徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

ゴルフブログがいつの間にやら下手くそバイク乗りのひとりごとに・・・

日曜日、
今年初の府中バイクスクールに行って来ました

好天に恵まれ
日中はむしろ暖かいくらいになったこの日

8:35分頃に現地に着くと・・・

既に見慣れたバイクが停まっている・・・σ(^_^;)

LINEを見ると・・・

{62E0A10E-A4F6-4B9E-9856-DA5C09657B35}

マジか・・・

待合室に入ると一番いい所にイチローさんが陣取っていて、席を取っておいてくれてました

この日は
{91A60F40-FA33-4C23-9CB3-B2C91FA28B67}

イチローさん
H野さん
mikeさん
がお知り合いの参加者でした

イチローさんは朝からおにぎり🍙をパクついています
『燃費が悪いもんで』
と言ってましたが、
エネルギー充填してヤル気満々です

コースラを最後に走りたいmikeさんは今回も
緑ゼッケンを選択されてました
そうしたい気持ちもあるんですが、
緑ゼッケンの方が人数が多い事が多くて、
待ち時間が長くなるんですよね〜

(この日も全体で100人越えの参加者だったようです)


H野さん(又の名をシローさん)は
前回のしょじょじでも私とイチローさんと一緒に参加してましたので、2週連続での合流です

『府中は半年振りくらいです。低速系はキツイターンを練習したかったのに、GO&STOPに変わっちゃったんでしばらく来てなかったんですけど、以前はここばっかりだったんですよ』

というだけあって
数名の人に声をかけられたり、挨拶を交わしたりしていましたね
古株だったんですな〜

いつものように車両点検からスタート
服装
乗車姿勢
各種ブレーキ説明の実演の後
危うく忘れそうになった準備運動を軽めに(ホントに軽めでした・・・)

それから二つに分かれての講習となりました

青ゼッケンは
4輪コースで
まずは急制動

今回は一部工事中という事で
コースもそれに合わせて少しだけ変わっていました

急制動は、中央幹線(こちらはいつも通り)と、
いつもなら二輪コースよりの直線を使うんですが、今回は逆サイドの公園(?)側でやる事に

いつもは通らない場所がスタート地点になっていて、フェンスの向こうに散歩する人が見えたりして少し新鮮でした(笑)

中央幹線ではパイロンからの全制動

公園側ではパイロンまでの目標制動(全制動です)

目標制動で、停まる寸前にフラついて右足をついてしまいました
きちんとバイクをホールド出来ていないという事ですね・・・σ(^_^;)

次は休憩を挟んで
コーススラロームです

今回は4班に分かれました

私とH野さんは2班に

イチローさんは・・・
え?
3班の前の方に・・・
え・・・?
何で?
体調でも悪いのかな・・・
そうは見えなかったけど・・・


コースラも工事に伴い少しコースが変わっていました

コースが変わっていたからなのか分かりませんが、細かいオフセットスラロームに規制パイロンが・・・
アウト側に小さいパイロンがチョコンと置かれているだけなんですが、規制パイロンとしてしっかり機能してました

油断してると
曲がり切れないんですσ(^_^;)
きちんと大きく入らないと・・・

2周目くらいに
前のバイクしか見てなかったら
曲がり切れず、そのまま突っ切りました
(それも二つ程・・・)

CBR600RRか1000RRで走っていた人もいましたが、初めからクリアするのを諦めて割り切って走ってましたね

コースが変わった今回も三連パイロンは健在
ステップ踏み踏みしながら
ひぃひぃ言いながら走ってましたよ

途中、H野さんや
CBRさんに前を譲りながら走ってました

私は後ろが速いと思ったら
すぐに前を譲ります
後ろから突っつかれるのはストレスですからね〜


コースラの休憩中にイチローさんを探すと
いつのまにか2班の後方にいました

誰かに捕まっている・・・
あの人物は・・・

H野さん情報では
警察系の講習会で慣れてない人を捕まえてはウンチクを垂れる人だそうで・・・
なるべく離れるようにしているのだとか・・・
(私も聞いてはいましたけどね・・・)


ようやく解放されたイチローさんと合流して話を聞くと

『最初、2班に入ろうとしたんだけど、前の方にいたから、そのままだと2班の先頭に近い所に入っちゃうなと思ってたら、入るタイミングを失って・・・』
という事だったようです

そして、例の人物は
イチローさんの前を走っていて、前を譲ってくれないそうで・・・σ(^_^;)
遠回しに譲ってもらうように言ったらしいんですが、
『まだ余裕ありますから』
と返されたそうです・・・σ(^_^;)

以前、違うバイクで私の前を走っていた事がありましたが、私にも追いつかれてたような・・・σ(^_^;)
で、イチローさんの前を走る?
マナーの良いイチローさんなので
絶対に煽ったりしませんでしたけど
その後もそのままだったようです

たまにコースラで前を『譲ってくれ』と前に入ったのに『?』って人が居ますが
気をつけたいですね


お昼はmikeさんも合流して
食べながらバイク談義

話していると
ホントに皆さんバイクが好きですよね〜

30代のH野さん以外は50代のリターンライダーなので、昔の話も交えながらの話になりました

mikeさんがH野さんに『ケッチンなんて知らないでしょ?』なんて教えてましたが、
私も話に聞いているだけで、実際には目にした事はありませんよ(笑)

午後は
又々軽〜い体操の後
バランスです


始まる前に指導員から

『GO&STOPは、最近皆さん面白くなさそうなので、ちょっと変えます』

との話が

どう変わるかというと

『停まる時に、足をつかないでやって下さい』

はい?

足をつかないで?


やってみると
これ案外大変です

走り出して、
ターンして、
停止線で停まる

この
『停まる』
を足をつかずに・・・?


指導員『あと、出来たら後方確認も』

出来るか〜い!

これね
フラつきます

やっているうちに
クラッチを切って停まろうとするとフラつく事に気付いて、駆動力を切らないで『一瞬だけ停まる』事にチャレンジ
安定して停まる為に駆動力をかけるって、
本来なら逆のように思いますけどね・・・


停まった後にすぐに曲がるような箇所は
気を遣います・・・σ(^_^;)

いつもより
多めに半クラを使って
左手が早くも引き攣ってます(笑)

GO&STOPは1周に何箇所もあるので、これは良い練習になりました

坂道までこれをやって
降りて来たら

回避制動

その後は

短めの直パイ

ここは

『アクセルを開け閉めしないで、一定でやって下さい』

との事

最初はついついアクセルを入れそうになるも
何とかアクセルを緩く一定にして走ってみる

何となくフニャフニャした直パイになりましたが
これで良かったのかどうか・・σ(^_^;)

次は
低速パイロンスラローム
又は
波状路

私はずっと波状路をやってました

上手くないクセに極低速で行こうとして
脱輪したりもありました


それから一本橋

今回は最後に『ポテッ』と・・・
(受験生が居ますので、これ以上の表現は控えさせていただきます)

それでもその前の4回くらいは無事クリアーしてますからね〜
最後も粘ろうとしてリヤブレーキを強くかけ過ぎたりしてのものなので、嫌な感じではないです

GO&STOPをやっているうちに
常に駆動力を当てるやり方で
一本橋も安定する事に気付き、応用してみる

考えてみれば当たり前なんですが・・・
ずっと駆動力を与え続けるのはやった事がなかったような・・・

次はS字狭路
パイロンが内側に倒れている中を通るんですが、
そんなに厳しい幅ではないので、スタンディングでやってみました
(と言いつつ、最初は出口で曲がり切れなかったのはここだけの話です)

数周したところで、指導員から
『ここは着座でお願いします』
と注意される

スタンディングが下手なので練習したかったんですが・・・

後ろを走る人が(着座でいいのに)『立ってやる課題なのか』と勘違いしても困るからなんでしょうね

指導員は安全を考えて言っているので
素直に従います
自分だけが練習している訳ではありませんからね〜


最後は千鳥

今回は人数が多い為か
どんどんスタートさせて行く
前の人が一つ目のゲートを過ぎたら『はい次!』って感じです

千鳥の課題の中に
バイク渋滞が・・・
何回か停車する事に・・・σ(^_^;)

今回は
一つ目のゲートの外側に規制パイロンならぬ
規制バーが置いてあり、大回りすると踏んでしまう事に・・・

小回りの利くバイクは問題なかったですけど、SSはしんどそうでしたね

ここでもGO&STOPの駆動力を与え続けるのを応用でやってみる

やはり、安定させやすい
常に出来ているわけではないんですが・・・

前回、T指導員が『ゲートをくぐる時に、リヤがちゃんと通るか確認してる人が誰も居なかったのは残念だった』と言っていたので、やろうとしてはみましたが、後ろを見ようとするとフラつきます


一度イチローさんが私の後ろについたので、頑張ってやってみましたが、最後に後ろを振り返ると、はるか後方に・・・
絶対スタート時よりも間隔が開いている筈
私も目一杯頑張って居たんですけどね〜σ(^_^;)
小回りの利かないナナハンで良くやりますよね〜

そんな訳で後半のバランスは大変疲れましたが
気づきもあった練習となりました
[上手い人はとっくの昔に当たり前に出来ている事で、何度も教えてもらっている事だと思います。今更感がすごくあるかも知れませんが・・・σ(^_^;))


その後、
3時過ぎには終了となりました

ご参加の皆様
指導員の皆様
お疲れ様でした

又、次回参加の際は宜しくお願い致します