【読書136】:マッチポンプ売りの少女~童話が教える本当に怖いお金のこと~ | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムです 近藤真彦

本日紹介する本はこちら下



マッチポンプ売りの少女 /マネー・ヘッタ・チャン
  ←アマゾン派の方
¥1,365
Amazon.co.jp
マッチポンプ売りの少女
   ←楽天派の方
¥1,365
楽天

満月満月満月満月新月(4点/5点中)


以前紹介した

「ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話」の

著者の第2弾の本です。


「ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話」の

紹介記事は→こちら


今回も切れ味鋭く、世の中の裏側を見せつけられました。


story1:ゴーグルをかけた猫(ネットでの情報操作の話)

●ゴーグルは、悪徳業者告発サイトが、悪徳業者のクレームによって

 ゴーグルの検索結果に出なくなったというお話。

●ネットの沙汰も金次第。都合の悪い事実も金でもみ消せる。


(ゴーグルとはヤホーではないほうの検索サイトと思われる)


story2:コブラの魔法使い(出版社のシナリオ)

●ある俳優(水○ヒロ)が芸能活動を休止し、小説を書いて、

 大賞を獲った話は全部シナリオではないかという怖い話。

 賞金2000万円を辞退したのもシナリオ通り・・・

●大賞が大金で受賞者が有名なら、それだけで話題になって売れる。


story3:マッチポンプ売りの少女(流行はマスコミが誘導する話)

●流行には「つくられた流行」と「自然に起こる流行」の

 2種類あるが、ほとんどはマスコミなどの操作により、

 「つくられた流行」である。

●流行ったモノを否定して、流行ってないモノを

 流行らせれば、人はモノを買い続きける。


story4:アクデスと40人のどろぼう(寄付金を集めている組織の話)

●日本ユニ○フさんは東京の1等地26億円のビルを建てた。

●日本ユニ○フさんは「ただの民間財団法人」で

 国連機関のユニ○フさんの日本事務所とただ協力関係を結んでいるだけ。

●寄付金を集めて、それを自由に日本ユニ○フの家賃とか活動費として使う

 ことができる。

●世界の不幸を見つけて自分が火消しのフリをすれば、寄付がたっくさん!


story5:家を買った娘(家を買う時はいいことしか言わない話)

●新築マンションは、管理会社が最初から決まっていて自分では選べない。

●マンションを持っている人は管理費や修繕積立金がちゃんとしたものなのか

 どうか確認しなくてはいけない。

●安く売る会社と、ぼったくる会社を分ければ、

 バレることなく、長期間ぼったくり放題。


story6:だんごう3兄弟

(設計者・コンサル・ゼネコン・管理会社はつながっている)

●いかに高い価格のまま、競争せずに継続して仕事が取れるかってこと。

●複数の選択肢の中から選ばせれば、相手は信頼してくれる。

 その選択肢すべてを自分でコーディネートしよう。


story7:白々しい姫(こーわい保険会社の話)

●生命保険会社が大損快勝のために打ち出したのが「転換セールス」

●「支払い漏れ」「請求案内漏れ」

●「アンチGNP」

 G義理で入らない  N人情で入らない  Pプレゼントをもらって入らない。

●商品が自社に不利になったら、使い捨て社員を言いくるめて

 自社に有利な商品と取り替えさせる。


story8:みにくい天下りの子(天下りの話)

●仕事の間に入って、調整役のフリをして、仕事をすればボロ儲け。


story9:金のゼーリシと銀のゼーリシ(税理士もいろいろの話)

●ゼーリシには2つある、1つはゼーリシ試験に受かったゼーリシさん。

 もうひとつは、ゼイムショーに23年お勤めして、

 無試験で資格をもらったゼーリシさん。

●後者は実務経験が少ない。ゼームショで相談した時に後者の人に

 相談すると、とんでもない回答の時があるので、相談したら、

 名前をチェックしておくこと。


最終章に「日本破綻」するかもしれない話が書かれています。



story3:マッチポンプ売りの少女の話の所には

「ウジテレビ」(仮名)と韓流スターAKARA(仮名)とは

密接な関係があり、国家もいっちょ噛んでいるとのこと。

ちょうど、この章を読んだ翌日、「高岡蒼甫」の事務所退社の

話題がワイドショーで取り上げられていた。

(ん~ホントに怖い・・・)



story7:白々しい姫(こーわい保険会社の話)に

関しては過去に「生命保険の罠」という本の紹介を

していますのでその記事も合わせて読んでみて下さい。

こちら


社会の裏側は知りたくないようで

知っておいたほうがこれからの人生にも

役に立つかと思います。

仮名だらけですが、すぐにわかりますし、

絶妙なネーミングです。

ぜひ、ご一読を!


最後までお読み下さり、ありがとうございましたうさぎ



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ   ←世の中の裏は怖い!僕のランキングを操作して下さい。
にほんブログ村


人気ブログランキングへ   ←新たに・・・これも押してもらえます?