2016年、子が1歳の時に離婚しました。

離婚直後は本当に資金繰りが大変で。

やっていけるのか?生きていけるのか?悩みました。

 

FP1級の上司に教わった家計管理術で、家計は安定し

貯金や運用にお金を回せるようになりましたが

 

特に「運用」にお金を振り分けられるようになってから

資産の増え方が変わってきました。

そんな2020年、離婚5年目の収支をまとめますニコニコ

 

ご覧いただければ嬉しいです。

 

離婚1年目の収支

離婚2年目の収支

離婚3年目の収支

離婚4年目の収支

 

の続き、離婚5年目 2020年の家計簿まとめです!!

                       

<離婚5年目、2020年の収支> 

~子供5歳、残業多めフルタイム営業職から、時短の営業職へ~

*( )内は手取りに対する割合と、去年に比べた増減を記載*

 

手取り収入 計685万 (−65万)                                      

 ・給与   325万(−55万)

 ・ボーナス161万(−54万)

 ・養育費  71万(−42万)

 ・資産運用収入 33万(+5万)

 ・その他の収入 57万(+41万)     

 

支出 計 624万 (手取り収入の76%)(+53万)

 ・生活費 229万 (同 33%)(+39万)

 ・固定費 320万 (同 47%)(+57万)

 ・特別支出75万 (同 11%)(−43万)

     

貯蓄 計181万  (手取り収入の22%)(+18万)

   

 

資産 1201万 (去年より+209万)

 ・うち、株等 428万 (資産の36%)(去年より+315万)      

 

<働き方>

正社員の時短営業職。とはいえ営業だから多少の無償残業は頻発・・・。

子供は8:00~18:00まで保育園で過ごす5歳児ラブ

 

<よかったこと>

・「私に無理をさせない」という会社の力がすごくて、時短することになりました。

 でもやりがいは下がり、モヤモヤが半端ない1年に・・・。

・FP1級の元上司にアドバイスもらった資金繰り方法、

ボーナスは固定費用口座に入金し、かわりに毎月たくさん貯金する」流れを継続キラキラ

・よくはないのだけど躁鬱病の状態が悪く、障害手帳と障害年金を受け取れることに。年金は年60万弱。

・子供NISAをスタート。コロナで株安の時に始められて、娘は以来負け知らずですグラサンハートメモ

 

<大変だったこと>

・やっぱり上司にイライラしてました。

・コロナの中での営業。怖かったです。毎年行きたいなと思っていた海外旅行にも行けませんでした。

・躁鬱病は、よくなったり悪くなったり。

・年収100万下がって固定費増えたけど、保育料免除・減免や児童扶養手当、医療費の無料はなしえーん

・児童養護施設との定期的な面談。

・初めての小学校受験。短期戦でした。

 

<楽しんだこと>

・白浜旅行 7万円

・コストコ

 

固定費は増えたように見えますが、向こう2年分くらいのローンや管理費、保育料を前倒し計上したものなので

実際には資産はだいぶ増やせた形です

 

 

6年目の記事はこちらから↓