夏野菜とたまに外食。 | いろいろかいろ、釣り游記(たあさんの備忘録)!?

いろいろかいろ、釣り游記(たあさんの備忘録)!?

ご無沙汰しております。約一年ぶりのブログ復活になりすかね。
老年期に入った土佐のおんちゃんの戯れ言、グダグダなブログ再開です。

みなさん、こんばんは。

ご機嫌いかがでしょうか?


高知県地方、梅雨入りはしたものの案外晴れの日が多い今日この頃です。

しかも、結構暑い❢

なもんで、家庭菜園の水やりも大変です。

水場が無いので、自宅からポリ容器で水持参なんですわ。

自分の場合、仕事帰りの途中に山からの湧き水がホースで24時間出ている水場があって、寄り道しております。それをポリ容器に入れておきます。翌朝早く起きて出勤前に家庭菜園に行って水やりして、その後出勤するという次第。


早朝、家庭菜園に水やりに行くと、ポツポツと夏野菜が収穫できるまで育っておりましたわい。


こちらはツル性のキュウリ。ネットに這わせておりましたが、収穫して食べられるようになっておりました。
で、収穫第1号のキュウリを持って帰ると、奥方様は我が家のお仏壇にお供えしちょりましたわ。

こっちは地這えキュウリ。ネットに這わせるキュウリと違って、苗の茎がたくましいです❢
一応こちらもネットに這わせるようにはしましたが、勝手に?本来の習性通り地面で大きくなっちょりました。

こちらはシシトウ。
まだ苗が小さいので、実の数は
まばら………

苗が大きくなると、実もたわわになるはずです。


トマトも実が大きくなってきました❢
幹の下の方の枝は摘み取るべし、のはず?
で、そのようにしたつもりなんですが、結構下の方からしっかりした実が育っちょりましてね。
はてさて………
隣には虫除け?バジルが。夏にはバジルとトマトで美味しい冷製パスタ? それとも美味しいサラダでも?


上はリュウキュウ。県外ではハスイモとも。
おそらく、昔土佐の国には沖縄(琉球)あたりから伝わってきたのかもしれませんね。
そして、因縁?の蒟蒻。
先日観たテレビ朝日の「ぽつんと一軒家」で高齢のご夫婦が蒟蒻芋を植えておりましたが、収穫まてに3年ですと❢❢❢
いつか、いんや今年の秋には手作りの蒟蒻の刺身を食べてみたいもんですな。

最近は室戸沖以降、まったく釣りには行ってませんきね。
早朝サーフでは小さなワカナ、ネイリゴが釣れる頃で、運が良ければアカウミガメの上陸した足跡や産卵跡が確認できるはずです。
ま、早朝サーフは7月になってからかな。

最近は海の天候を気にするよりも、家庭菜園で育っている野菜のための天候が気になるたあさんです。

それと、奥方とは時折ランチにお出かけしちょりますが、先日行ったのが、土佐市蓮池でお魚屋さんが出している食堂「稲月」さん。


土佐市の有名な森澤と言うお魚屋さんが、魚料理をメインにしたお食事を提供しております。
外装も内装も黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、店内ではずっとクラシック音楽が流れておりました。


左上のお魚はカツオ、スマ、真鯛だそうですが、新鮮で美味しかったですよ。他の小鉢の料理は若干濃いめの味付けでしたが、美味しく頂きました。
他にもその日取れのお魚をメインにした丼物やら定食もあって、その日の好みで選べます。
「稲月」のとなりは森澤の本業のお魚屋さん。店舗がまた新しいみたいで、若干高級志向かなと思いましたが、立て看板には土佐の名物?ウツボが目立っておりましたよ。

室戸の「浦戸屋」、安芸の「寺尾」高知市の「池澤」は大衆路線?で昔ながらのお魚屋さんて感じかな。
街のお魚屋さんとか八百屋さん、大型スーパーマーケットなんかに負けずに頑張ってほしいなあ❢
以上、おしまい。