いろいろかいろ、釣り游記(たあさんの備忘録)!?

いろいろかいろ、釣り游記(たあさんの備忘録)!?

ご無沙汰しております。約一年ぶりのブログ復活になりすかね。
老年期に入った土佐のおんちゃんの戯れ言、グダグダなブログ再開です。

みなさん、こんばんは。

ご機嫌いかがでしょうか?


さて、たあさん。

6月末のことですが、某遊漁船でイカメタル行ってきたんですがね。前日は竿頭がスルメイカ多めで40杯超えやと。

そらあその日も期待すらあね、ほんま。

で、その日20杯超えもあったらしいけんど、ほぼ10〜15杯前後やったらしいです。

ん? たあさん?



ツ抜けせずの8杯。

ん、なんで?



船長がブログにはアップしてくれてましてね。(奥の取込み中のおんちゃんよ)

凝りんと今月末、また乗せていただきますき。次は釣らいてよ❢


毎日毎日、こじゃんち暑い日が続いてますが、休みの日には早朝サーフに出勤してますわ。

こんなんが釣れたりして楽しんではおりますが…………




お持ち帰りできんので、即リリース。

もちろん、トンビの餌食にならんように素早くお帰りしてもらってますきね。


で、今日のこと。



海亀さんが上陸して、産卵場所を探していた形跡を発見。

残念ながら、産卵はせずに海にお帰りになられた様子。

その後、こんなものを発見。





漢字の国のペットボトル、ハングル文字のペットボトルも。
それと日本人の個人名が書かれたお薬の袋。
そらあ、海亀さんも嫌にならあね、ほんま…………

最近の早朝サーフは5時開始の7時納竿がお決まり。それ以上は暑うてやる気が失せるきね。
自分が車を置いてある場所まで帰りよったら、ほぼ同年輩の方がルアーにサビキ仕掛けを付けて釣りよったようで、挨拶してお互い「釣れんねぇ………」
暑いけどウェーダー履いてやってたみたいです。えらいわ。
自分はTシャツ、短パン、サンダル履きでやりゆうき、めっちゃ対照的。

その後、帰宅して釣り道具洗って、7時半頃からたあさんの家庭菜園へ。
涼しいうちに水やり、草引きやって、収穫も少し。







夏野菜は順調に育っております。
茄子、キュウリの他、ゴーヤ、オクラ、ミョウガも参戦❢
エダマメは今月末あたりかなあ。
ここはほぼ無農薬なんで、葉っぱには虫食いも…………
キュウリの葉っぱは日焼け。
毎朝、水やりはやってるんですかね。暑すぎるわ…………

それと、今年は大葉(青紫蘇)が豊作なんで、使い放題❢
ならばってんで、有効活用しなくてはと。


大きめの大葉を水洗いして汚れを落として、1枚1枚キッチンペーパーで水気を拭き取り、重ねて重ねて、粗塩をふって冷蔵保存。
これでおむすび巻くと美味いだろうなあ❢
夏の夜の釣行で食べますぜ。
以上、おしまい。