歩くの速くなったね。認知症防止の秘訣 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント 梅田幸子です。



このブログの読者さまには、

認知症が怖い!という年齢の方は

とても少ないと思いますが、


親御さんの認知症は

できるだけ防止したいお年頃では

ないでしょうか。



その対策としても、

ご自身の何十年後かのためにも

読んでいただきたいし、


目の前の、普段の生活も変わるよ、

という話のシェアです。



 

年末年始休暇中は旦那さんと一緒に行動する事が多いのですが、

「涼子ちゃん、歩くの速くなったよねーキラキラ

以前は一緒に歩く時は俺が歩調合わせてたけど、

最近は合わせなくても速度同じだね。」

と、驚かれました。

 

 

私としては特に頑張って歩いた訳でも
急いでいた訳でもないので、

普段の速度が上がったようです。

 

(さぁ。一歩前へ♪)

 

 

まだ始めて2週間程なのにこの効果。

今後が楽しみ!

始めて2週間とは、足ぷろのこと。


涼子さんの全文はこちら


再び、梅田幸子です。



歩幅が狭い人は、広い人よりも、

3.4倍も、認知症になりやすい


という研究結果が、

国内外で報告されています。

(東京都健康長寿医療センター研究所による)




歩幅が広い人の

認知機能リスクを、1.0とすると、


歩幅が狭い人の認知症リスクは、

男性で2.3倍

女性で5.8倍

男女だと3.4倍


だそうです。



この結果には、

脳の前頭葉や運動野の委縮や

わずかな脳梗塞が影響している

と考察されています。


<歩幅の定義>

◆狭い

男性 61.9センチ以下

女性 58.2センチ以下

◆広い

男性 70.6センチ以上

女性 65.1センチ以上



横断歩道の白線を踏まずに

またぎながら歩くと、


約65センチ以上の

歩幅になるとのこと。


試してみてください。





自分では普通に歩いているつもりでも、

年齢が上がるにつれて、歩幅は狭まり

「ちょこちょこ歩き」になりがち。



ちょこちょこ歩き防止として

よく健康法などで紹介されるのが


・つま先でしっかり後ろにけり出す

・かかとから着地する

・背筋を伸ばす

・腕を前後に軽く振る

・さっさと歩く


こうして、いまよりも

10センチ広い歩幅で歩くことを

目標にするよう提案されます。



しかし……


足指が使えていない人、

重心移動が下手な人、

足裏に過敏のある人、

足裏の筋肉が眠っている人には、


負荷が大きすぎます。



怪我したり、

痛めたりしやすい。



ちょこちょこ歩きも、

今の自分にあった

身を守るための

合理的な歩き方である……


という側面があるのです。




健康法を実践して、

健康を損なうということも

よくある話で。


デューク更家さんが、

ウォーキング講座を始めたのも、


お母様が医師にウォーキングを勧められ、

間違った歩き方ですごく歩いて、

膝を痛め、歩けなくなったからだ

と聞きました。



そんな不幸な故障がないように、

本当に身体も脳も健康でいられるように、


健康法が安全に実践できる

身体づくりが必要。



特に、この1年半で、

足が退化している人は多いので

(わたしも、しました)


育て直しが必要です。



『足の未発達・退化が危険な5つの理由【配信動画】』こんにちは。生成発展アクティベーター天職コンサルタント  梅田幸子です。  配信しました。足の未発達・足の退化が危険な5つの理由   何事もそうですが、リスク…リンクameblo.jp

読みたい派は、こちらにダイジェストあり



 

 

足の統合60分プログラム(足ぷろ)は、

2/3までのフリーパスと、

1回単発参加が選べます。

 

今日も、15:00〜16:00

遅刻・早退OKです。


待ってますねー

 

お申し込み・コラボ企画のご案内は、コチラ

 

 


✨名古屋で開催!生成発展WS特別編:モロー反射の統合
 

✨美と表現力に特化した口のWS
 

✨久々に、個人コンサルも東京・名古屋でもできます

 

 日程・内容チェック

↓  ↓  ↓ ↓  ↓

 

 

 

 

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢

 

image  いやしの先へ

あなたには力がある 創造力を磨こう

1,100円

0円(ペイフォワード)