授業参観あるある | やまぶきの陽を浴びて   ~美・食・住を楽しむ暮らし~

やまぶきの陽を浴びて   ~美・食・住を楽しむ暮らし~

コスメや美容、インテリア、雑貨が大好き!
美味しいものも大好きなので、未来の食を意識して食品ロス改善の取り組みも始めました。
小学生の娘と猫に翻弄されながらも、好きな物を楽しみつつ、教育費や老後の資金の為に貯蓄をしています。

閲覧ありがとうございます。
すずにゃん子と申します。

大好きなインテリア、美容、
アロマを楽しむ暮らしを
つづっております。

夫、娘、ネコと生活中で、
教育費や老後のお金等々、
家計を意識しながら
我が家に合う暮らし方を
模索中です。

仲良くして頂けると幸いです。
 
先日、娘の授業参観に
行ってきました~ダッシュ
 
 
何故か娘の学校が
授業参観が1学期に2回もハッ
ナゼ?
 
 
新1年生なら分かるのですが、
全学年も・・・ナゼ??
 
 
と、思いながらの参加でした。
 
 
同じ幼稚園の子もチラホラいました。
仲の良かったママさん達だったので
ここはホッとする母ちゃん。
 
が、1年生の時に同じクラスだった子は
ほとんど、娘とソリが合わない子が多く
 
 
①放置後
幼稚園が一緒だった子で
幼稚園の時から一人で公園に来ちゃったり
行事にも親はあまり来ない。
習い事も毎回送迎バスに遅刻して
バスを待たせてるそう。
小学生になってからは
授業中デカい声でずっと一人で
しゃべっていてうるさいらしい。
 
 
②去年娘にいじわるが続いて
先生に相談コースになった子
 
 
③いじわるな子の取り巻きの子
 
 
④何でもダメって言ってくる子
『〇〇ちゃんはダメ、こっち見ないで!』
『それ私のマネしたでしょ!』
『それ、先生に言っちゃうからね~。』
 
 
と、まあ、こんなメンバーで
授業参観の数日後
ついに娘の不満が爆発して
もう学校行きたくない!!!
と、言い出しました。
 
 
小学生も大変ねぇ・・・。
 
 
①放置子は確かに授業参観中も
誰かが発表した時や
文を読んでいるときに
いちいち絡んで
『声、小せぇな~。』
『この前アリを全部ぶっ潰した!』
とか、かなりのボリュームな声で
隣の子に向かってしゃべってて
(隣の子はメチャ迷惑そうな顔してた)
確かに、これは集中できないわアセアセ
 
 
小1の授業参観でも
ずっと喋っていたけれど、
まだ言葉遣いがマシだったし、
今の半分くらいの発言だったので
あまり気にしていなかったけれど、
今回はさすがに授業中ずっと喋っていて
オヤ??と感じました。
あと、じっと座って居られないみたいで、
片膝たてたり、M字開脚座りしていたり
先生に何度も足の位置を注意されていました。
 
 
でも、このくらいの事って
いちいち保護者から
先生に相談していいものか・・・?
 
 
親も行事に来ないから
様子を知らないかもだし、
子供にあまり関心がなかったら
学校から注意されても
特に何もしないし子供にも注意したりは
期待できないだろうし
相談していいものか悩むわ~。
 
 
 
日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗日本国旗
 
 
にゃん子、去年はPTAで
旗振りや地域見守り関係の
係だったのですが、
放置子の家庭は去年、
旗振り当番をバックレてたのよね。
 
 
で、新年度もバックレようと
本当は下校班で下校しているのに
『学童に入っているから下校班は
使用していません。』
みたいな偽った申請があって
引継ぎしている今、
問題になっていますアセアセ
 
 
娘が同じクラスなので、
下校班で帰っているのは知っていたので、
なんとか偽りの申請は阻止しました。
 
 
こんな親に
『お子さん、授業中もう少し静かに
するように家庭でも
言ってもらえませんか?』
なんて、通用しないよね~。
ましてや、中国人の王道を行く中国人なので、
早く3年生になってクラス替えを
するのを待つしかなさそうだわ。
 
 
ちなみに1年の時に
いじめをしてきた子も
中国人・・・アセアセ
 
 
中国人が多い地域なので、
幼稚園も小学校も中国人の子が
多いんだけれど、
幼稚園の頃はそんなに感じなかったけれど、
小学校に入ると結構我が強い人の割合が
増えてきたと感じるもやもや
 
 
あまり言うと『差別だ!』
とか言われるけれど、
でもさ、避けたくなるくらい
嫌な思いをさせられたら
国とか関係ないやん。
嫌な思いしなければ、
こちらも差別なんてしないよ?
 
 
いや、中国の人も
良い人もいるんだよ・・・。
そして、日本人だって
アカンのもいるし、さ。
今回はたまたまそうだっただけ
なんだろうけれど、ね。
 
 
ってか自分がどうこう言える立場じゃ
ないんだろうけれど、
娘も、にゃん子もちょっと人間関係で
ストレスが溜まってるんやーーーっ!!!
と、片田舎で叫ぶ主婦なのです。