鉄道中心の撮影記録 -30ページ目

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

ダイ改まで残り6日となりました~








学校帰りに撮れた拝島快速は1本のみ…



快速急行は時間的に間に合わず


奥多摩快速の鉄日記
2000系初期更新車 小川にて


※トリミング済み









んで今日は一日中西武を撮影




まずは地元付近で数発


奥多摩快速の鉄日記


奥多摩快速の鉄日記
30000系 玉川上水~武蔵砂川にて


奥多摩快速の鉄日記
20000系 玉川上水行 同上

川越市制90周年カン付き



カン付き撮れたんで、本来の目的地に向けてチャリを爆走







撮影地には案の定、鉄がうじゃうじゃ


まぁキャパ狭くはないんで支障はありませんでしたがww






着いたら早々拝島快速!





301キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


奥多摩快速の鉄日記
301系 拝島快速


いやぁ~

301で拝島快速が撮れるとは…


これは美味しかった!




続行で3000系!



奥多摩快速の鉄日記

奥多摩快速の鉄日記
新2000系 急行

やっぱ幕車は良いわ!


奥多摩快速の鉄日記
新2000系


奥多摩快速の鉄日記
10000系 小江戸


奥多摩快速の鉄日記
2000系後期更新車 田無行


奥多摩快速の鉄日記
新2000系

前パン!!!


変にパン意識しすぎて下スカに…



奥多摩快速の鉄日記
3000系 急行


奥多摩快速の鉄日記
30000系


奥多摩快速の鉄日記
新2000系 田無行


奥多摩快速の鉄日記
20000系 拝島快速

こいつはss1/250以下じゃないとLED切れる…


奥多摩快速の鉄日記
新2000系


奥多摩快速の鉄日記
新2000系 準急


奥多摩快速の鉄日記
あぁ… 行ってしまった


奥多摩快速の鉄日記
2000系後期更新車


奥多摩快速の鉄日記
2000系後期更新車 田無行


奥多摩快速の鉄日記
30000系

川越市制90周年カン付き



この後拝島快速が来ましたが20000だったので割愛





奥多摩快速の鉄日記
6000系 準急

新宿線には2本しかいない6000!



いずれも花小金井~小平にて撮影






6000撮ったんでいったん昼食をし、再び拝島線の玉川上水~武蔵砂川へ






次の拝島快速は幕車を期待しましたが…




奥多摩快速の鉄日記

おいおい

また20000かよ…


まあトップなんで許そう





再び30000系のカン付き
奥多摩快速の鉄日記

奥多摩快速の鉄日記

新2000系
奥多摩快速の鉄日記


奥多摩快速の鉄日記
ピンおわっとるわ


奥多摩快速の鉄日記


これにて帰宅







玉川上水~武蔵砂川間は意外と撮れる場所が多く、様々なアングルで撮れることが判明!





暇な時また行ってみよー


JRと違っていろんな車両が来るから飽きないし





ご一緒した峠のシェルパさん、その他撮影された方々、お疲れさまでした

ここんとこよく腹痛を起こしている奥多摩快速です。










今日は放課後久しぶりにまともな鉄をしてきました




学校で、なんかネタねーかなーと目撃を見てると、2078レ EF64-1041 PF1121号機ムド付き みたいなことが書きこまれていたので、トレーニング(山岳部の)サボってすっとんで家に帰って








からのカメラ持ち出し武蔵野線へgo!









なんとかギリギリ間に合った(汗





奥多摩快速の鉄日記
2078レ EF64-1041+EF65-1121(ムド)+コキ

西国分寺界隈にて


釜を引き立てさせたかったので、めいっぱい引いて撮影!

まあ自分としてはVですわ







それにしても、こんな時にロクヨンが代走するとは…


しかもトシイチ!






これぞ原色重連www


奥多摩快速の鉄日記
1121もこれでツソに行った後は休車になってしまうのか


はたまた1077や1037のように改番されて、まさかの運用継続か


気になりますね













無性に84レが撮りたくなったので、立川のカーブへ




奥多摩快速の鉄日記
209系500番台 むさしの号

下スカ&ピン甘


奥多摩快速の鉄日記
E257系かいじ


奥多摩快速の鉄日記
短絡線を行く青梅行を流し!






んでお目当て




奥多摩快速の鉄日記
84レ EF64-1011+タキ1000


Vだねぇ~



今度はトタSでも行こうかなw







帰り際、東中神で途中下車



奥多摩快速の鉄日記

奥多摩快速の鉄日記

奥多摩快速の鉄日記

あじさい×233






ここでどうでもいい豆知識


青梅線の西立川駅~東中神駅間は約800メートル、東中神駅~中神駅間は約900メートルしかありません。


ちなみに山手線の西日暮里駅~日暮里駅間は約500メートル




豆知識でもなんでもないですね















あっ、もうテスト2週間前か






暑くてやる気起きねーwww



昨日はAKBの個別で幕張メッセへ


こじはる2枚とれなかったので、ぱるる、らんらん1枚ずつになってしまった。




奥:奥多摩快速
は:こじはる
る:ぱるる
ら:らんらん



第1部はこじはるへ~

奥:「総選挙良かったですよ~」
は:「ありがとう~」
奥:「見てたら、なんか自分も泣きそうになっちゃって。」
は:「え~ ほんとですか~」
はがし
奥:「PON学校で見てるからね~」
は:「明日だよ~ じゃあね~」
奥:「じゃあね~」

今回はまとまった会話ができ、良かった




第2部はぱるるへ

奥:「総選挙お疲れさまです~」
ぱ:「ありがとうごさいます」
奥:「来年は選抜入り、頑張ってね」
ぱ:「はい~」
奥:「・・・・・」
はがし

言うことが思いつかず、気まずい空気になってしまった。
じゃあね~とも言われずに終了
対応は塩でしたが、やっぱりかわいい!




第3部はらんらんへ

奥:「総選挙お疲れ様~」
ら:「ありがとうごさいます」おじぎをしながら
奥:「これからも頑張ってね!」
はがし
ら:「はい!」
奥:「応援してるよ~ じゃあね~」
ら:「ありがとう~ じゃあね~」

対応よ!!
ぱるるの後だったので、なおさら良く感じた。



やっぱり個別は長く話せるし、全握ほど混んでいないので良いな~と思いました!




グッズ



帰りはそのまま辻堂へ行き、甲種を撮影




まだPCに取り込んでいないのであしからず
f(^_^;


できるだけ詳細に覚えているうちに書きたかったので、このタイミングで投稿しました。



次の個別も出来れば参戦したいです。



以上、1時間目の授業中から握手会レポでした!
ま、LHRなので




Android携帯からの投稿