どうも(^-^)奈良です。白山、白山行ってきましたよ。天気も良好でバッチリでした。
前回の大山登山でマイカー遠征登山の感じをつかんだので読み通りバッチリ行けました。
帰りはさすがに疲れましたが、一泊二日にすることによりゆっくり充実の山行になりました。
ちなみに、奈良県内の自宅からなら白山に行くよりも、中央アルプスの木曽駒の方が近そうです。
では、そろそろスタートします。
今回も日の出前に自宅を出発、マイカー規制のためまずは市ノ瀬へ。
着いたときは駐車場すでにいっぱいで、駐車場手前のスペースに止めました。恐るべし、シーズンの白山。
で、ゆっくりする間もなく『あと一人乗れます!』と、お声がかかったのですぐにバスに乗車。なので写真はいきなり別当出合の登山口 
 
砂防新道から登ります、スタート。07:52 
  
 
トイレあり、水も蛇口をひねればじゃぶじゃぶと出てきます。
08:32発。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
甚之助避難小屋09:41 
 
にぎわってます。砂防新道、水には困りません。09:46 
  
  
  
  
  
  
  
 
南竜道分岐10:03
ここまで登ればテント場まで登りなしの横移動なので楽ちん。 
  
登ってきました。 
  
  
  
  
 
おっ、あれがテント場かな? 
 
やっぱり~。 
  
  
 
いい天気だ(^∇^) 
  
  
  
 
テント場行く前に… 
 
こちらで受付。 
 
¥300はリーズナブル。 
  
テン場到着です。10:36 
 
早々に設営。 
  
本日のお宿、 
  
オニドーム2。 
 
テント場の炊事場。 
 
本日の予定は終了、時間がありまくるので周辺散策。 
  
  
  
  
  
  
  
なんかの実、食ってます。 
  
こいつはチングルマを食べてます。 
 
16:00になるとテント場はこの通り。
ご来光を見るために早めに寝ます…。(@ ̄ρ ̄@)zzzz
途中起きて空を見ると星だらけ、最高に綺麗でした。
2日目へつづく…











