おひさしぶりです。どうも(^-^)奈良です。
時間がなかったので今回、山登りはしていませんが大洞山の麓、三多気の桜を見に行ってきました。
山登りをされる方は桜の時期に合わせていくと景色を楽しめますよ。しかし、今期は終わりのよう…。
でも車の場合、時間に気を付けないと止めることができません、たぶん…。
現地には16:30頃についたんですが、麓の国道脇には通れないのか、止めれないのか、車が何台も駐車していました。天気が悪くて、この時間に来てこれです。普通の時間に来てしまうと大変だと思われます。
ちょうど来たときは通行止めも解除されたらしく、普通に来れました。恐らく天気が良ければ無理だったかなと。
なので、山行の人には日の出の時刻に三多気の桜を見、大洞山~尼ケ岳~東海自然歩道、なんてルートはいかがでしょうか?楽しめそうでしょ?今回そのつもりがいろいろとあって無理でした(´_`。)
なんとか、桜だけは楽しみましたけど…そろそろお話もこのぐらいにします。
では、写真をご覧下さいませ。
あっ、後アメSのマッドスカートはこれもいろいろとありまして、手つかずでございます。準備はできたのでおいおいやっていきたいと思います、ではでは。次回もよろしく。(^O^)/
三多気の桜のために…チャリーン
みなさん、撮影中。
こちらも咲いていましたので、野花三枚
ここより、絶景撮影ポイントより七枚
以上、三多気の桜でした。