本日は、ゼロゼロナンバーのリーダー、島村ジョーの誕生日ですね🎉

昭和39年から実に60年に渡り、平和の戦士として活躍です。

 

『ジョー、目を開けるのだ。目を開けるのだ』

『ここは、どこだろう。僕は一体・・・。

あっ、この服は!』

『テストを始めるぞ』

『テスト?何のことだ』

 

『君は、もはや普通の人間では無い。ずっと進んだサイボーグなのだ。

君は今から、サイボーグ009と呼ばれる』

 

旧ゼロのオープニングでは、断崖に集うゼロゼロナンバーたちです。

 

これから出席を取ります。

ユリブロ的には、もう1人イレギュラーがいますが😁

 

『009!』と叫び。

 

トリにジョーが登場です。

 

新幹線と競走するのが、ジョーを象徴ですね🚅

 

003ユリ子は、東武鉄道と競走ですが😁

池袋から男衾まで15分。

 

一昨年に、東映公式で配信だったのには、気づかなかったです😂

 

ジョーの横には、常にフランちゃん💕

 

夕日を見つめる、ジョーとフランちゃん💕

 

ジョーの隣りにフランちゃん。

 

敵陣に乗り込む、ジョーとフランちゃん。

 

危機的な局面でも、2人の愛で乗り越えます。

 

ガラス越しであっても、2人の愛は揺るぎないです。

 

顔を赤らめるフランちゃん✨

もはや、誰にも邪魔されません💓

1人を除いては・・・😁

 

こちらは、着色されています。

 

ジョーを心配するフランちゃん。

 

販促もツーショット💕

 

新ゼロで画像検索すると、一発でヒットするツーショットです。

 

レコードジャケットも、フランちゃんがジョーを見守る💖

 

フランちゃんがいないジョーは、クリープを入れないコーヒーと形容かどうか。

なお、新ゼロのジョーを担当するのは、山岡士郎ですね😁

 

遂に男女の関係?

カチューシャを外して、やる気満々のフランちゃん😁

これから生玉へ行って、愛を確かめ合う💖

 

単行本9巻では、ジョーに寄り添うフランちゃんを見て、男女を問わず羨望と妬みが交錯した方もおられるでしょうね💖💔

学生時代のユリ画伯も、例外ではありません💣

 

学生時代は、友人から単行本1〜10巻を借りていました。

在学中は、殆んど借りパク状態でした😁

民法では、3年間に申告が無かったら所有権が移譲らしいですが、道徳的には避けたいですね😜

 

2巻の扉絵では、月夜のジョーです🌃

個人的には好きな構図ですよ。

いずれ模写して、顔をユリ子に差し替える🤣

 

完結編は石森先生の弟子が制作ですが、ジョーのファンを失望させたとされる、オッサンジョーです😁

脳が生きている限り不老であるサイボーグの身体が、こんなやつれた姿になるとは。

フランちゃんは戦前生まれながら、外観は19歳ですよ😆

 

009ラーメンが食べたい😍

 

『 009を語るには、相応の知識と考察、おびただしい蒐集物からの裏付けが無ければ、ニワカ扱いされる』と、ブロ友さんから教えてもらいましたよ😜

街巡りと昭和物件が主な趣味であるユリ画伯には、小宇宙の価値観は興味がありません。

____________

 

それでは、第二部に移りますね。

 

ブロ友さんが、ジョーの生誕祭を開催です🎉

 

 

ユリ画伯も、乏しい画力でジョーを描きました✏️

デジタル着色のため、週末に梅田のヨドバシカメラで、新型のタッチペンを買ったで。

 

003ユリ子の「超・高安山伝説」でのジョーです。 

 

ブロ友さんが『赤い枕 投げ捨てて〜』でした。

ユリ画伯も少々・・・。

 

『赤い旗を 振り回し

進めシマムラ 我らの勇士

職場をまもる 正義のひとみ

行く手は 増税メガネか

大空さえぎる 値上げラッシュ

職場の敵だ 暮らしの敵だ

力の限り 戦うぞ

赤い旗を 振り回し

進めシマムラ 我らの勇士

職場をまもる 正義のひとみ

ああ サイボーグ 009〜』

 

戦いの無いとき、ジョーの正体は歌手だった🤣

 

『木曽の流れに 浮かんで消える

恋を誓った お前の姿が 

あのとき交わした くちづけは

遠く離れても 忘れやしない

今夜も1人 一宮駅前の

場末の片隅 偲び酒〜』

 

アイドルユリ子との共演が、待ち遠しいですね😍

 

完結編の販促を見て描きました。

顔は旧ゼロ、服は平ゼロの折衷が、ユリ画伯の拘りですよ。

旧ゼロは勿論、レインボー戦隊ロビンなど東映アニメを意識して、ブーツのテカりを表現しました。

また、黒いブーツが重なる箇所は輪郭線をダークグレーと言うか、元のペン入れを残しています。

 

ジョーのバランスは、頭の「トサカ」で左右されますね。

これも販促を見て描きました。

 

先ほども触れた9巻に登場する、ジョーに寄り添うフランちゃんです。

ユリ画伯には不本意な構図ですが、頑張って足元まで描きました✏️

ツーショットを連貼りしたら、そろそろ「ヤツ」が😁

 

2キロ先から🤣

 

しかし、妬み炸裂のユリ子は、指をくわえて見ているだけではありませんよ。

 

顔をユリ子に改造した🤣

ジョーに寄り添い、嬉しそうな表情😁

フランちゃんとは、3センチ低いだけですよ👧

ジョーも満更では無い表情ですね😁

 

「超・高安山伝説」では、高安山で2人が抱き合います💖

 

近鉄東高安線の終点、信貴山口駅前では、夕陽に照らされた2人が見つめ合う💕

『ユリ子、僕は・・・僕は』

『ジョー』

 

60年に渡って平和を守り、これからも活躍が期待されます💕

 

今回も、フランちゃんとユリ子が乱入となりました😁

長々とした内容になりましたが、お付き合い頂き、有り難うございます✨

なお、ハッシュタグは付けないです。