みんなの東京2020応援チャンネル「日本の心で世界を包む 風呂敷ワークショップ 上級編」 | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

東京2020はオリンピックに続き
後半のパラリンピックが開催され、
選手の皆さんの活躍に感動しています。
拙いながら私も東京都の
伝統文化体験として風呂敷動画を
配信させて頂いております♪
 
東京都のオリパラ応援サイト、
動画一覧はこちら に
がアップされました♪
上級編ではまず風呂敷の
構図や文様に関して
お話しています。

包みのワークショップは

まずは基本の「真結び」と

正式な「平包み」と使い方に

ついてもお教えしています。

ボトルの包みは瓶二本が
包んで持ち歩ける包みをご紹介。
オリパラに因みラケットなど
長いものを包める巻き包みを
バゲットでお教えしています。
バッグは初級編でお教えした
風呂敷で出来るエコバッグが
ボレロのように着られる上、
リュックにもなることをご紹介。
最後に水を弾き水が運べ
絞るとシャワーになる
超撥水素材の風呂敷もご紹介。
 
初級編も是非どうぞ♪

英語字幕付き初級編はこちら♪

「Furoshiki Workshop-Intorductry Lesson TOKYO CULTURE LIVE STUDIO #1」

 

 

1分で出来る瓶二本包み

「ふふふふろしき~瓶二本包み」

 

是非ご登録ください♪

 

オンライン講座もやらせて頂きます。
日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続4467日目♪

#風呂敷 #ふろしき #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #学校教育にふろしきを #風呂敷ワークショップ #SDGs #伝統文化体験 #日本の心で世界を包む #furoshiki #Youtube #furoshikible #ふろしきぶる風呂敷 #風呂敷バッグ #上級 #東京2020オリパラ #文化国際交流 #動画 #日本文化 #風呂敷Youtube #東京都 #東京2020 #長いもの #箱 #瓶 #みんなの東京2020応援チャンネル