玄米を備蓄するとよいです。



こないだ日本赤十字の看板をしょった人が来て、村の女衆を集めて



非常時に備えた『炊き出し講座』がありました。



特殊素材で製造された小っちゃいナイロン袋に



「おにぎり一個分の米」と「水」と「梅干し」を入れて



空気を抜き、袋の口をしっかり縛り



大鍋に熱湯をつくって沢山の袋を一時に煮る。というやり方でした。



大鍋の湯は、川の水でも雨水でも。



よく考えたなと思ったけど



考えた人、普及につとめる人には なんですが



一時シノギにしかなりません。



米は白米。



梅干しはスーパーで売っている安物。



瞬間的な腹の足しにしかなりません。



もし大災害等になった場合、復旧までどんな様か



2011年、東北地方の気高い魂が



また先般熊本の皆様が、私達に示してくださいました。











<御食事>とは、ただの腹満たしでは決してありません。



御食事とは、『生きている肉体を養うもの』。



この当たり前の事を、私達の御先祖様は



骨の髄に、また細胞一つ一つに持っていました。



すべからく、一人の例外もなく老若男女すべての日本人は。











白米は「ただの裸の燃料」です。



私達の体は燃料さえあれば良いというツクリになっていません。



燃料以外に



ビタミン・ミネラル・うんこの素(=食物繊維)etc..が体内にあるとき



はじめて肉体を健康に保ち、未病を回復させ、病を治癒することが



可能になります。











白米は、ほぼでんぷんオンリーです。



もちろん蒔いても芽は出ません。



玄米は生きています。



私達と同じ<生きている個体>。一粒一粒が、です。



つまり、生きる為に必要なものがミジンコも欠けることなく



その一粒一粒に詰まっています。



(「白米プラス米糠」は食べる技術としては有りですが



あくまで「補い」です。加工段階で失われる栄養があるし



その上、酸化という問題が発生しています。



白米に米糠をまぶして蒔いたら発芽するのかな?



そういうことです)











また梅干しも塩も味噌も、単なる「味付け要員」では



断じてありません。



そのどれもが、私達が健康に生きるために重要な役割を果たすもの。



例えば、細胞が正常に機能するために欠かせません。



添加物が混ぜられ且つ即席醸造の「安物の梅干し」「安物の味噌」



製品名「食塩」「食卓塩」は



何の役にも立ちません。



いえ、



むしろ『本物』を摂取するチャンスをぶち壊す おとろしい存在です。











もしかまだの方は、



今年から味噌を自分で仕込むことを強くおすすめします。



そして梅雨には梅干しを自分で仕込むことです。



それから



今「食塩」「食卓塩」を使っている方は



すぐにでも自然塩に変えられますよう。











梅干しも味噌も、自然塩で自分で漬けた漬物も毎日いただきます。



そして主食はできるだけ玄米を。



精白してない雑穀はもちろん良いです。が



日本はやはり米が入手しやすいです。



これだけでも、実際にやるとやらないとでは



生活の質が格段に変わり



自分と家族の美容&健康管理は



めった楽チンに成ります。











玄米は、もちろん無農薬&無化学肥料がベター。



家族~仲間同士で稲作は最高じゃないっすか。



日本の国土も守れます。


 

最高。











実は、玄米は生でも食べられます。



腸の中でちゃんと分解~吸収され栄養になることが解っています。



興味ある方は、万一の時の為にもなりますから



ご自身で調べてみてください。

 

 

 

甲田光雄医師(私のこころの師、面識はありません) のご著書から

 

 

 

たくさん学べます。



わが家では時間が無い時



朝、普通の鍋に



玄米と水(十分な量)と自然塩(美味しいと感じる量)を入れて



沸騰させ→30秒ほど煮立て→火を止めてしばらく放置。



(これだけでも、けっこう軟らかくなり可食)



食べる前に再び軽く煮て、再び放置。



これで食べて美味しいくらいに出来ます。



(美味しくないと感じる方もいるでしょうね。



ご馳走ばかり食べてきたバブリーさん、



そのご馳走が、大地からどんだけ搾取しているか



ええ加減ゆっくり考えた方が好いよ。



搾取するから大地が荒れるんだよ。 

 

 

 

こあい? たまには説教モードも大事じゃろう

 

 

 

いのちの、ほんとうに大事な話だから)











時々には<野草の力>を借りましょう。



食べ方、外用(お手当て)のやり方、野草薬の作り方‥



東城百合子先生のご著書(複数)がとても勉強になります。











とにもかくにも自主勉強が大切です。

 

 

 

じぶんの体を通すこと

 

 

 

間を繋げることが、ほんとうに大切です。











受け止めてくださる方に届きますように‥



拡散を希望いたします。



読んでくださりありがとうございました。豊土拝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.9.28の記事 再投稿

 

 

 

 

クローバー-

クローバー-

クローバー-

クローバー-

クローバー-

クローバー230425クローバー

クローバー240607クローバー