社外参謀◆今朝の一言
『キャッシュポイントをずらす』
クライアントさんと
ビジネスモデルを
ディスカッションしていました。
新規事業を考えよう
とすると
・新しい商品はないか?
・新しいサービスはないか?
と考えます、よね?
でも、
これだけ商品・サービスがありふれている世の中
そんな簡単に新しい商品・サービスを見つけれらるものではありません
それでも
さらなる成長を目指せば
新たな収益源は必要です。
ではどうするか???
考えれば色々と策はありますが、
1つ有効な策として
「キャッシュポイントをずらす」
というものがあります。
私が長年携わっているガソリンスタンド業界は
キャッシュポイントをずらしながら生き延びています。
ガソリンスタンドは
その名の通り、
昔は、
ガソリンを売って儲けていました。
でも、
ガソリンが価格競争になったため
来店された人を対象に
オイル交換やタイヤ交換、洗車といった
点検・整備で稼ぐようになります。
オートバック等のカー用品店が台頭すると
整備をしてくれた人をリスト化しながら
次は車検に参入します。
さらにさらに
車検も飽和してきた現在、
車の販売まで行うようになりました。
この流れを整理すると、
ガソリン→点検整備→車検→車販
とお金をもらえるタイミングが
後ろに後ろにずれているのがわかります。
このキャッシュポイントの転換を行わず
うちはガソリンスタンドだから
ガソリンで稼ぐんだ!
と固執していた人たちの多くは
マーケットから撤退されていきました。
先日の議論も
今あるビジネスモデルの中で
気づいていないキャッシュポイント
がないかな・・・
と探していました。
と、考えると結構あります(ニヤッ)ので
また、チャレンジしてみようと思っています。
あなたのビジネスでも
キャッシュポイントをずらす
ことで新たな収益源を見出すこと
きっとできると思います。
ぜひ考えてみてくださいね。