新潟の米菓と言えば
柿の種も 人気の一つですよね(^^)
亀田製菓さんの ご当地柿の種も
こんなにあるんですよ〜!
餃子にスープカレーに 牛タンまで……
一口めどれも良く出来てる〜って思うんだけど…
私的には やっぱりノーマルが一番美味しかったりします(~_~;)
が、
牡蠣レモンは とっても好き〜!
ホントに牡蠣香って美味しいんですよ〜(^^)
ハッピーターンも 全国区でしょうかね?
甘じょっぱい粉粉が美味しくて
つい 指までペロンしちゃいます(^~^;)ゞ

佐渡バターも とても美味しいバターなんで人気なんですが…ちょっとお高くて〜なかなか買えないので ハッピーターンで(笑)
ノーマル以上に甘みとコクが強くて
私は いつものハッピーターンのほうが好きかな〜(^~^;)ゞ
今日のお弁当は
とても蒸し暑いのでカリカリ梅 2個乗せてみました(笑)
おかずは

そして 手前に見えるは
タイマー掛けずに温泉玉子を作ってる最中、
友だちからラインが入り 返信してるうちに…
すっかり時間オーバーしてしまった温玉のキミ子さんです(~_~;)
白身はチュルチュルでも 黄身だけゼリー状にしっかり固まったので 出汁醤油にサッと漬けて お弁当にも!
これはこれで 美味しかったですよ〜(^~^;)ゞ
敢えてまた 作ってみようかな(笑)
さてさて、
前回 熱々の背脂ラーメンがとっても美味しかったんだけど…
人様のテーブルに運ばれて行く

特製昆布水のつけそばが とても美味しそうだったので
次回は 絶対これ〜!
って決めていた一杯
早々 機会があって行ってみました〜\(^o^)/

毎朝こだわりの 店内製麺

【三宝亭製麺】さん♪
熱々でも 麺はとっても美味しいですが
こだわりの麺は やっぱりつけ麺で食べてみるべし!ですかね
昆布水に浸けたつけ麺も 流行りましたもんね〜(^^)

利尻昆布を使用した 特製昆布水つけそばです

麺は キンキンではなく常温〆
桜の塩漬けが乗って ぐ〜んとお上品な感じですよ〜(^^)
食べ方指南に従って
先ずは麺そのものを ツルン!
とても滑らかなのにコシの強いイケ麺に昆布の旨味と香りが ブワ〜〜っと広がります(^^)

指示に従い 藻塩をパラリ
これだけでも 美味しいね
別盛りの具材も とっても綺麗!
つけ麺は あまり得意ではない私ですが
前回 運ばれて行くこれを見て 心掴まれたんだな〜(笑)

豚肉の蜜漬け焼きに 広東風ローストチキン
海老の葱ソース漬けですって!
可愛お花まであしらって すんごく凝ってますね〜!

海老の葱ソースを加えると プラス美味しいです
こう暑いと たまにはつけ麺も好いですね
こんなに綺麗なのに 敢えてメニューに写真を載せていないところも面白いと思います
運ばれて来た時
「わぁぁ〜〜!」
って 初めて感激しますもんね
流石は 三宝亭さん
目でも楽しませてくれました〜(^^)