競馬反省会~ヴィクトリアマイル | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!

 

今週の馬券は今日の京都11Rの「サンライズが2頭!」だけが当たりました。

早速反省会です。

 

『修行が足りません!』

 

東京11Rヴィクトリアマイル

レースは勝ちタイムが1分31秒8(45.4-46.4)と後半が1秒遅い前傾ラップでした。

 

で、結果、バイアスがあると思われた「前」「内」に馬が殺到し、止まった馬と渋滞になり、勝った⑨は馬場の中央をキレイに突き抜けました。

 

で、目に付いた事。

1着⑨、好発からニュートラルな感じで後方に納まり折り合い優先。これまで千四が主戦場だった為、極力追い出しを我慢した騎手の好判断でしょう。お見事。「キレだけなら勝負になる!」と馬ともと話題に上がったのですが拾えませんでした。

 

2着②、すぐに動けるポジションを確保し、直線は渋滞の外を速めに動き伸びて来ました。正直、あそこまで走るとは思いませんでした。

 

3着⑥、道中は悪い位置に納まってしまいました。直線も前の3頭は明らかに末脚の劣る馬ばかり。結果進路が無くなり3着が精一杯でした。マジックマンにしては勝負勘の冴えない騎乗だったと思います。

 

5着⑪、前日の京王杯で後方から追い込んで来たコース取りが功を奏したのかな?完全に伸びるコースを掴んだような末脚で上がりは1位でした。

 

8着⑩、スタートで後手、道中は⑬に張り付かれ外に出せず、直線も仕方なく内に進路を探りますが、ことごとく前が開かず終わりました。まぁ競馬ってこういう事の方が多いのです。昨年のマイルCSは全てが味方したような勝利でしたから。

 

買い目に入れようか迷った⑦は最下位。有馬記念出走から体調が戻っていないと思います。有馬(-10)これは関東輸送なので在り得る話。ただ今思えば完全にお釣りの無い状態だったのでしょう。

休み明けの前走、大阪杯(-4)これはマズいです。輸送の無い関西で、休み明けなのにマイナスとは全然ダメ。しかも今回はソレよりも減らしていますから「馬が萎んだ状態」だったでしょう。キチンと体調を整えて出走ならチカラはあると思います。

 

今回は前の組が弱すぎてペースメーカーにもなれず「動くシケイン」になっていました。ああなると捌くのは大変です。

やはり強い馬に道を作ってもらうのが得策ですね。

では!