愛馬近況~1/31
こんにちは!819manです!今日から2月です。4週間、28日しかありません。「2月は逃げる」とはよく言ったものです。天気の心配をしているうちに過ぎていくのでしょう。日没時間が少しずつ遅くなっているのが救いです。『2月からは月2回のハズ』ノルマンディ―OCから2歳馬の近況です。【アルヴァレス号・ノルマンディーファーム】現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限22~23秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「グループの最後列を走らせている分には問題ありませんが、まだ後ろに馬を置くといくらか気にする素振りが見受けられます。それにもっと体力強化も図りたいところなので、この後も隊列に慣らしつつジックリと進める予定です。毎月少しずつ馬体重が増えていて成長が窺えますし、柔らか味のあるフットワークには好感が持てます」と話していました。ディアバビアナの仔で現在436kg。少し軽い感じですが増えているという事なので心配ないでしょう。ビーパトの仔は柔軟性のある馬体が気に入っています。ただ「柔らかい」が「ユルイ」だと困りますので「芯のある柔らかさ」になってくれないかな。順調です。【レーベンヘルツ号・ノルマンディーファーム】現在は夜間放牧と並行して坂路2本(上限20秒ペース)のメニューで調整しています。担当者は「この中間も熱発したり体調を崩したりすることもなく、順調に乗り込んでいます。まだ力強さは伝わってきませんが、みっちりと乗り込んでいけば変わり身が期待できそうな雰囲気です。春になれば馬体に自ずと張りが出てくるでしょう」と話していました。ピッツネイルの仔で現在447kg。コチラも順調です。これからでしょう。両馬とも冬毛がボーボー。特に芦毛のレーベンヘルツは昔のオグリ人形のようなシルエット。調教と夜間放牧を並行して行っていますので、小さな擦り傷は仕方がありません。今のところ青草を食べながら調教を進め、ドンドン大きくなって欲しいところです。2月からは近況が通常の月2回になるハズなので楽しみが増えます。では!