我が家の繊細兄弟が
WBCに影響を受けて
野球をやりたいと言い出し
ソフトボールクラブへ
入部したお話しです
体験会へ参加した様子はこちら
今まで習い事を
何を勧めても
頭を縦に振らなかった長男が。
体験会に行く前から
入部は決めていたらしく。
2回体験会へ参加し
5月から入部しました
初回の体験会の時は
さすがにモジモジしていて
私のそばにいた2人でしたが。
監督もコーチも
子どもたちも優しくて
(長男の同級生の子が数名います)
2人とも徐々に慣れてきて。
練習の順番になったら
帽子をとって
「お願いします!」の挨拶。
順番が終わったら
帽子をとって
「ありがとうございました」の挨拶。
小2次男はまだ
声が小さいですが。
小6長男は
挨拶の声も大きくなってきました
良いプレイができたら
褒めてもらえる
挨拶や道具を大事に扱うこと。
準備や片付けも自分たちで
自主的にやること。
監督やコーチも
子どもたちのお父さんが
担っているので。
たくさんの大人に
我が子を育ててもらえている
雰囲気です
まだ始めたばかりなので
技術はまだまだですが。
先日の練習試合では
代打と代走で
出場させてもらえました
長男は代打で。見事な三振でしたが
次男は代走で。リードが良いって褒められていました
我が子がソフトボールの
試合に出ているなんて
夢のようでした
親から強制されて習いに行っていたら
きっと「嫌だ嫌だ」と
言っていたろうと思います。
「筋トレはきついけど
上手になりたい!」
「練習頑張る!」
そう2人ともやる気満々です
ココロ貯金が貯まっていれば
やる気は育つことを
心から実感しています
では、応援していますね