〔PGT-A 30②〕D11 卵胞チェック | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

こんばんは

ご覧いただきありがとうございます。

 

今周期はD2でFSHは42.4と

かなり高めでしたが、

様子を見ましょうという事で

排卵抑制の為にクロミッド9日間処方され

本日、D11で卵胞チェックしてきました。

 

内診では小さな黒丸?

のようなものを測ってくれましたが・・・

 

D11でこれじゃ、今周期も終わったなと

覚悟を決めて診察を待ちました。

 

血液検査の結果

 

E2:0

LH:23.5

プロゲステロン:0.10

 

 

E2・・・・ゼロってw

 

とういう事で

2周期目の採卵見送りが決まりました。

 

前周期はリセット待ちのお薬

プラノバールだったので

今回は忘れずにお願いして

プレマリンとデュファストン

12日間。

 

これで少しだけ安心してリセットを待てます。

 

 

 

とは言え

もう藁にもすがる思いとはこの事ですね

 

前回の診察で両角先生から紹介していただいた

鍼灸が私にはまだあります。

 

初診の予約を先週していたのですが

その前に一人旅で行ってきた三重県の

生牡蠣に大当たりしてしまい

キャンセルしてまだ行けていません。

 

 

診察が終わってからすぐにもう一度電話して

明日、初診予約を取りました!

 

まだまだです。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。