〔PGT-A 30②〕D2 ホルモン値の確認と鍼灸院予約 | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

こんばんは

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

前周期は卵胞育たず、

潔くリセットを選択し

プラノバール12日間服用して

飲み終わり6日目にリセットしたので

本日、D2で診察に行ってきました。

 

 

卵胞が見えない内診が続いていますが

期待と不安の内診は

私でもわかる黒丸なし。

 

内膜と左右の卵巣の計測のみで

今日も内診終わりました。

 

D2だし、見えなくてもこれからだし。

と自分を慰めながらw

 

その後の診察で

本日の採血結果は

 

E2:9.8、LH:10.0、FSH:42.4

プロゲステロン:0.13、PRL:7.6

 

内診で卵胞が見えなかった事

FSHが高いので、

排卵抑制の為のクロミッドを服用して

様子を見ましょう。との診断

 

最近多いな、このパターン。

9日後に再診となりました。

 

高FSHはやっぱりプラノバールだったから

じゃないかな?と薬のせいにしたい私ですw

 

 

診察後、先生の方から

鍼灸や漢方はやってますか?

と聞かれて

今は行ってないと話したら

紹介しましょうか?

 

という事で、

MLC近くの銀座と住まい近くの鍼灸院と

2カ所を紹介してくれました。

 

住まい近くの鍼灸院の方は

 

高齢の方にも良くてオススメです

行ってみて相性があるので

もし合わなかったらやめて下さいね。

 

とお気遣いも頂きました。

 

その後質問ありますか?と聞いてもらったので

 

今回、採卵に至らなくても

PFC注入できるか聞き

大丈夫との事なので

 

どんな流れになるのか

初めての事でわかりませんが

採卵できなくてもできることがあるのは楽しみです。

 

 

診察が終わり

クロミッドの処方までの時間

紹介してもらった

住まい近くの鍼灸院のサイトを見ていたら

 

院長が47歳の時体外で出産された方で

体作り、食事、鍼灸、よもぎ蒸しなどで

「高齢でも希望を作り出せる」と

自信に満ちた鍼灸院だなと感じ

直ぐに行ってみたくなりました。

 

 

体を温めて血流を上げることが

卵胞に良いと頭でわかっていても

実際意識してるだけで、

できているかは別問題なので、

プロの知恵と力をもう一度借りたいです。

 

来週は一人旅に行くので

帰ってきてから初診の予約を取りました。

 

夫に先生に紹介してもらったと伝えたら

賛成してくれてありがたい限りです。

 

 

採卵も通算42回目のチャレンジですが

まだまだこれからです。

チャレンジできる今に、心から感謝です。

 

 

 

今日は待ち時間も長そうだったので

気分転換に外出ランチしました。

 

今週のラッキーフードの1つが

【たっぷりのとろけたチーズ】

だったので、以前に行って美味しかった

イタリアンのピザを食べました。

 

 

 

楽しいことして、美味しいもの食べて

うまくいかないことにフォーカスすることなく

楽しく我が子を待つ。

 

今年も私らしく妊活楽しみます。

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。