総合診療科耳鼻科版 | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳鼻科医として、ときどき小児科医として

以前にアメブロで書いていましたが、一時移籍し、再度ここに復活しました。専門の耳鼻咽喉科医としての記事を中心に、ときにサブスペシャリティな小児科診療のこともときに書いていきます。

僕自身の診療スタイルを言えば、総合診療科の耳鼻科と言えるかもしれない。

 

これは耳の病気、これは鼻の病気。個々の病気に限れば、自分よりすぐれた医者はいくらでもいる。特に、大学病院などの大病院にはそういう医者が多い。ところが、耳もわかり、鼻もわかりと複数の部位に問題となると、個々の専門医師では手に負えなくなる。

 

僕自身は、その思考のおおもとには、全身性の異常というものがあり、そのうえで、耳に何が起こってきたかというように考える。耳の病気を考える前に、全身の問題を頭に想定して治療にあたっている。

 

耳がかゆいという人がきた。耳だけをみて、病気を判断しない。まず確認するのは、既往歴。アレルギーの薬をもらっていて、アトピー性皮膚炎とも言われたらしい。

 

耳の中も皮膚であり、アトピー性皮膚炎の悪化は耳の中にも起こってくる。それがかゆみの原因になっているのだろう。アレルギーの薬は服用しているので、耳の中には局所に効かせる点耳薬を使っていく。

 

アレルギーの症状がどこにでてくるかは、人によって違う。しかし、この人は全身のアレルギー状態で、耳のかゆみは外耳炎の形でくるし、咳は喘息のかたちででる、鼻汁はアレルギー性鼻炎という形ででてくる。どれもアレルギーという体質ゆえにでてくるので、何がでるかは人によって違う。アレルギー体質がどこに症状をだしてくるのか。それを推測していく。