健康茶からステロイド | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳鼻科医として、ときどき小児科医として

以前にアメブロで書いていましたが、一時移籍し、再度ここに復活しました。専門の耳鼻咽喉科医としての記事を中心に、ときにサブスペシャリティな小児科診療のこともときに書いていきます。

 

 

4月にある健康茶からステロイドが入っているのが見つかったという報道がなされた。スギ花粉症に効果があるという触れ込みで売られていたものだ。ステロイドが入っていれば確かにスギ花粉症には効果がある。ただ、飲んでいる消費者がそれを知らずに飲み続ければ、副作用は必須であろう。飲む量と期間によっては、命を脅かすかもしれない。

 

このようなこともあり、他の健康茶も調べたのだろう。そうしたら、他のお茶からも見つかったということである。健康茶で不健康になるというのは絶対にあってはいけないことなのだが、何よりももうけることを優先しているのだろう。

 

医者の倫理観として、もうけることよりも、患者の病気を治すことだと思うのだが、開業医をみていると、治療よりももうけを考えるところが多いので、本当に嫌になる。