劇団天動虫 の 稽古場日記 -45ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️


はじめまして!安西オサムです!



今日は私の顔と名前と性別と+αを覚えて帰ってもらえると嬉しいです!!

ということで自己紹介。

せっかくなので「オサム」であいうえお作文風に自己紹介していきたいと思います!

オサムの「オ」!

【オサムは本名ではありません。】

たまーに聞かれるんです。「本名ですか?」って。この名前なので「男性かと思ってました!」と言われたことも。

芸名です!
実は演劇の舞台に立つ前に、少しだけ芸人をやっていました。
私が芸人になろうと思ったきっかけがバナナマンさんだったんです。
その設楽統さんの「おさむ」を勝手にいただいて、カタカナにして「オサム」になりました!



はい!覚えやすいですよね!

次はオサムの「サ」!

【『桜』や『蕾』で有名なコブクロの大ファン!!】

ココロを掴まれてから約12年。
初めてライブに参歌してから10年。
いつも私の傍にはコブクロの曲があって、支えられております。

好きすぎて、去年のライブツアーは7都市14公演、全てのライブに参歌(コブクロファン=コブファミは、参加を「参歌」と言います!)しました!!
「いつかコブクロのライブ全制覇したい!」という夢を叶えました!!!

えっと、好きになった理由とか、好きなポイントとか、好きな推しの仕草とか…言い出したら3週間かかるので合宿所を抑えてください!!



長くなるので、ラスト!!

オサムの「ム」

【難しい言葉や漢字が苦手です。】

「赤穂浪士」

聞いたことはありましたが、漢字が浮かびませんでした。むしろ「誰ですか?」って聞いちゃいました。(すみません)

「挨拶」って読めますが、書け!って言われたら書けません。(堂々と言うな)

未だに広島は九州にあると思ってます。(漢字以前の問題)

台本にフリガナがふってあることを願う日々です。(よろしくお願いします)

ポンコツですが、一生懸命頑張りたいと思います!!




最後に今回の作品に対する意気込みを。

"人間臭く"!!
"オサム臭く"!!
何かを感じて帰ってもらえるような作品になるように、そこを大事にしていきたいと思っています!!

劇場でお待ちしてます!!!

はじめましての方もそうでない方も、改めまして、どうもはじめまして、 ワダ タワーと申します。




コメディしたり、アングラしたり、ミュージカルしたり、たまに絵を描いたり。
背が高いです。
でも、怖くないです。
あと、よく怒られてます。

天動虫さんとはそこそこ長いお付き合いですが、実は本公演に出させていただくのは初めて!
ワクワクとブルブルが止まりません。
いや、今はブルブルが強いかもしれません。

意気込みをとのことですが、とにかくウソをつかずにやっていこうと思っています。
そして久々の帆足さん演出にうまいことコントロールされていこうと思います。(うまいこと言った!)

まだまだ稽古は始まったばかりですが、すでになんか空気が出来上がってる感じがあります。
そして、なんか圧倒される感じがあります。
なんせ出演者18人中女性は15人!
男はたった3人です。


………いやぁ、楽しみです♪
本公演初参加、座組で一番年若い、本名は平野葉子、ぱこです。
殆どぱこと呼ばれています。下の名前をすぐ忘れます。ぜひぱこと呼んでください。
命名されたのは高校の入学式、隣になった子に「私昨日パコと魔法の絵本を観たの!だからあなたぱこね!」というよくわからない理由でした。
そして本名より先にあだ名が広がり、収集がつかなくなり、ぱこになりました。
……あれ……これ誰かの自己紹介とデジャブ……
名付け親とは今でも友達です。




天動虫さんとの出会いは「飛び火」
私は観客でした。

こんなに心を揺さぶられるお芝居があるのだと感動し、WSをやっていると聞きつけ参加させて頂き、それからずっとお世話になっております。
公演は「僕は僕する」のアフターイベント、WS公演に参加させて頂きました。

とにかく天動虫さんは心が動く。動く。動く。
そのかけがえのない時間を、共に過ごすことができる。
それはきっと役者としても、平野葉子としても大事な時間だと思っています。
観に来て下さる方にも、この気持ちを味わって欲しい!!そう思います!
心は!動くんですよ!

……ついオタク根性が出てしまいましたので、この辺で。

私の演劇の原点は中二の時に演じた夕鶴のつう役でした。1968年20歳に俳優を志して上京し、演劇集団変身代々木小劇場に所属、紆余曲折の時代、結婚、子育て、舞台、映画、テレビ、飲食店経営。

1997年流山児祥の演劇で遊ぼうの呼びかけで楽塾創立し、現在のシアター R A K Uまで22年、人は元気で楽しいものを見ると元気になるがモットーの劇団です。

その間も他の舞台にも数多く出演させていただき、今回もお声をかけていただき、二つ返事で参加を決めました。


コントロール、管理された社会、マニュアルが無ければ何もできない、情報溢るるネット社会のこの先の未来はどうなるのだろうか。みんなで想像して未来を考えてみよう!

面白い個性の俳優たち、楽しい舞台作品になると思います。是非劇場にお越しくださいませ。心よりお待ちしております。




めぐろあや

はじめまして、平石祥子です。
ひらいし しょうこ と読みます。

群馬生まれ、蠍座のAB型。
Sea Sheep というユニットを組んでます。
最近しめじを食べられるようになりました。偉い。

以前帆足さんに「聡明」とご紹介いただいたのですが、稽古2回目にして稽古着を忘れて現地購入という失態をおかしております。
これ以上ボロが出ないようにしたいと思います…!!!


さて、今回は「社会派コメディ」ということで。
コメディセンスは皆無なのでひたすら頑張るとして。
社会派を銘打った作品は初挑戦!
まずは己のスタンス――何に違和感があって何はスルーしてるのか、何が許せて何が許せないか、何が辛くて何が喜びなのか――を見つめるところからスタートしたいと思います。


……どうですか?聡明っぽいですか?
ではボロが出ぬうちにこれにてドロン。


  平石祥子

こんにちは。こんばんは。お久し振りです。

劇団員の齋藤法恵(サイトウ ノリエ)です。

劇団天動虫 第8回本公演 の稽古が始まりました。


全役者さんが同じテーマでブログを書くのですが、
一回目のテーマは『自己紹介・意気込み』ということで……

意気込み。
意気込み
……
意気……込み…………


あのー、
 
あれですよ?なんも思い付かなくて三点リーダーと改行で文字数稼いでる訳じゃないですよ?


……ほんとですよ?



冗談はさておき……
今回の本公演は、今までで一番役者の人数が多い?とのことでして。

20代から70代(!)と幅広い年齢層の中でも、自分は最年少組。
(もう一人は、平野葉子さんこと ぱこちゃん。)

つまり、人一倍、いや二倍三倍は頑張りたいなと、思っております。

長年の役者経験がおありの方が多いので、
皆さんの足を引っ張らないよう、
また、負けないように
奮闘して、成長して、
稽古場では皆のために助け合って行動していけたらいいなと思います。


この人数で、あの王子の劇場で、
どんなものが出来るのか……
私自身も愉しみで仕方がありません。


12月の頭は、都合をつけていただければ、後悔などさせず、人によっては おもしろいとか考えさせられるとか感動するとか、そういった「何か」をお届け致します。


何かを感じていただけるよう、役者一同頑張ります!




よろしくお願いいたします。




*************************


【公演情報】

劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』


◆日程◆
2019年12月4日(水)~12月8日(日)
4日(水) 19:30開演
5日(木) 14:00開演 / 19:30開演
6日(金) 14:00開演 / 19:30開演
7日(土) 13:00開演 / 18:00開演
8日(日) 13:00開演

受付・ロビー開場は開演の40分前、
開場は開演の30分前より


◆チケット◆
当日:3800円
前売:3500円
大学生:2000円
高校生以下:500円(当日受付にて要学生書提示)

※缶バッチ割あり(天動虫劇団缶バッチのご提示で200円割引)


◆劇場◆花まる学習会王子小劇場

東京都北区王子1-14-4 地下1F
JR京浜東北線、東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩5分


《劇団天動虫》
●MAIL
101064_info@oshiruko.org
●HP











劇団天動虫のファンのみなさま、
はじめまして。こんにちは。

斉藤ゆきと、申します。
あだ名はゆっきーです。

今回、初めて、
天動虫さんの公演に参加いたします!
どうぞよろしくお願いします!

東京で生まれ、東京で育ち、大阪でお芝居を始め、劇団に入ったり、主催したり、フリーになったりして、今はまた劇団にいます。

わたしがお芝居をしていた15年余りが、
たった50文字ほどにまとまってしまったことに愕然とします。

お芝居の経験が豊富な人も、
そうではない人も、
老いも若きも、
器用さんも不器用さんも、
みんな同じ板の上に立ち、
まっさらになって、向き合い、
言葉を交わしたり、
心を通わせたりする。
それを観て、
心を動かされて、
人生がほんの少しだけ豊かになる。

お芝居のそういうところが好きです。

お芝居以外で好きなものは、
飲み物では、ビール。
食べ物では、おつまみ全般。
動物では、羊と猫。
自然の中では、山。

最近頑張っていることは、
糖質制限。
いや…糖質…控えめ…にすること。
ビールは最初の一杯くらいはいいかなと思っています。

自分に優しく。
その分、人にも優しく。
そんな心がけで日々生きています。

この座組みの中で、
「CONTROL」というお話の中で、
わたしにできることは何か、
やるべきことは何か、
考えて考えて、挑みます。

お披露目できるその日まで、
お稽古がんばりたいと思います。
改めまして、よろしくお願いします!!!

皆さま初めまして!
こんにちは‪(*´꒳​`*)

今回 初参加のさとっちゃんこと
中原さとえです♪





少し前まで歌ったり踊ったりしてましたが
この度 約2年ぶりに
お芝居の舞台に立ちます!!


...のでかなり緊張してます(;´Д`)


そうでなくても
かなり緊張しちゃうタイプなので
いつも皆さまに助けて貰ってます(笑)

てへへ(*´・ч・`*)


ですが劇団の皆さん、
共演する皆さんにお会いした時も!

宣伝の写真や映像を撮影したり
完成品を見た時も!

台本をいただいた時も!

もうずっとずっと
ワクワクが止まらないのです!!


『CONTROL』

言葉としてはよく聞くけど
そういえばあまり深く考えたことは
ないなぁと。

でも改めて噛み砕いてみると
他人事じゃなくてすごく身近にあって
生活してる中にも
「あれ?これも支配...?」
って思うことが増えてきました。

身近すぎて逆に見えにくいことなんだなぁと。

...まだまだざっくりですね( ̄▽ ̄;)



いやいやこれからなのです!!


たくさん考えて
たくさん動いて
たーくさん魅せていきます♪

自分の取り柄は
とにかく真面目に一生懸命やることなので
ステキな時間をお届けできるように
喰らい付いていきたいと思いますっ!!

舞台のお芝居って見たことないなー
行く機会がなかなか...
という方にもぜひ見て頂きたいので

既にご予約いただいてる方も
まだ悩んでる方も
お友達や周りの方に
お声掛けして頂けると嬉しいです!



劇場でお待ちしてます(๑・x・)♡

皆様こんにちは!
筋肉 体力 明るさ担当の太田恭子です。キョンと呼ばれてます。


ミュージカルの専門学校を卒業し19年間、主にダンスパフォーマーとして舞台メインで活動しています。
現在平行してる役者活動は まだ3年程度の未熟者。しかーし!やりたいと思ったら、とことん食らいついていくピラニアタイプ。
劇団天動虫さんの出演は8月のカフェ型公演「檸檬」に続き2回目。今回もギラギラ楽しんでいきますよ(^O^)

個性豊かな共演者の方々。
141.5㎝の私と196㎝のワダタワーさん…見た目だけでも個性強すぎ(笑)


よく言われるとこの「個性の共演!」ではありますが、この座組み、舞台創りに対する気持ちの方向性が とても揃ってる気がします。
稽古2回目にして既に居心地がいい。自然体でいられる。
個性同士が ぶつからず、気づいたら寄り添ってる、そんな稽古場。

必ずいい作品になる!この確信を胸に刻み、熱く熱く がんばりマッス!
共演者の方々とオフショット。既に熱すぎて脱ごうとする私…という訳ではない(笑)




劇団員のジョニーです!
いよいよ始まりました、『CONTROL』お稽古!

今回はジョニーの紹介です。
この記事でジョニーの全てが分かります。



芸名:ジョニー

由来:
中学校入学式の次の日に後ろの席の奴に「ジョニーっぽいね!」と言われ唐突に命名された。
まだ本名を覚えてもらってない段階で、1週間の内にたちまちクラス中にアダ名が浸透。
1ヶ月の内に学年中に浸透。
もう本名に戻れない。
そのまま10年を通称ジョニーで過ごす。
その後、芸名を考える段になって、ガラケーで信憑性のない姓名判断サイトを見つけ、本名とジョニーとを比べてみる。
本名54点。
ジョニー98点。
かくして、ジョニーとしての人生が選択されたのである。
「ジョニーっぽいね!」と言った後ろの奴には感謝しているが、その意味は未だにわからない。
でも、ハーフ?とはよく聞かれる。ポリネシアとかの。
肌が濃い。

本名:晴香(超かわいい名前。なぜ捨てた)

自己紹介おわり。




今回の意気込みは、「自分らしく」。

『CONTROL』という作品の持つテーマは、
すごく身近で、
しかも色々な人が感じたことがあるであろう、
現代日本の闇。

「なんでこれをする必要があるの?」
の答えが
「だってマニュアルだから」
になっていくことの、楽さと、恐ろしさ。

考えないことは楽だけど、
考えないことは本当の幸せなのか。

私たち、それぞれがきちんと考えて、認め合って、未来を作っていけたら、と願って止みません。

この魅力を伝えるために、私に出来ることは?
私が「自分らしく」、葛藤し、その先にある楽しく輝く姿を、生身で体現することです。




他の出演陣にも、「自分らしく」輝いていただく舞台になれば嬉しいです。
そして何より。
お客様それぞれが「自分らしく」この舞台を見ていただけたら、格別の喜びです。


まずは是非、劇場へご予約を!

ーーーーーーーーーーーーーー
【公演情報】



劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』

ながく激しい戦いの果て、人々は疲れきり考えた。
もう、争うのやめてちゃんとしよう!
そこで政府は“優良な人間”を求め、『社会に出て良い』と認められるまでは学校に在学していなくてはいけないというルールを義務付けた。
そうなるといつまでも卒業できない奴らが・・・まあそれはそれで楽だしよくない?落ちこぼれたちの集うクラスには劣等生に、留年し過ぎる老人に、一度卒業したはずの『再教育生』なる生徒までもがひしめき合っていた。
そんな時やってきた1人の少女。その少女の纏う風変わりな風が、いつのまにか生徒と校舎を包み始めていき、そして・・・

支配とは?自由とは?自らを取り巻く姿の見えない支配と、己の意志のコントロールとの戦いを突き付ける、天動虫流空想社会派コメディ!


◆日程◆
2019年12月4日(水)~12月8日(日)
4日(水) 19:30開演
5日(木) 14:00開演 / 19:30開演
6日(金) 14:00開演 / 19:30開演
7日(土) 13:00開演 / 18:00開演
8日(日) 13:00開演

受付・ロビー開場は開演の40分前、
開場は開演の30分前より


◆劇場◆花まる学習会王子小劇場
東京都北区王子1-14-4 地下1F
JR京浜東北線、東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩5分


◆チケット◆
当日:3800円
前売:3500円
大学生:2000円
高校生以下:500円(当日受付にて要学生書提示)

※缶バッチ割あり(天動虫劇団缶バッチのご提示で200円割引)


◆ご予約(ジョニー扱い)◆


《劇団天動虫》
●MAIL
101064_info@oshiruko.org
●HP